税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士 ブログ 板倉について

【イクメン税理士記念日】1st anniversary<№182>

投稿日:2018年8月15日 更新日:

Pocket

一周年を迎えました

開業1周年を迎えました

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨年の8月15日に開業届を提出し、ちょうど一年が経ちます。

あっという間だったー。

とりわけ、次の方に感謝を伝えたいと思います(順不同)。

 

ひとり税理士の先輩方

いつもブログで惜しみないノウハウ提供をありがとうございます。皆さんに感謝をお伝えしたいです。

皆さんが作った道を追いかけていきます。代表してお三方にお礼を。

井ノ上陽一さんにはセミナーで札幌に来られた際に個別コンサルティングをしていただきました。あの時、お聞きしたことが板倉事務所の軸になっています。その後のセミナーも面白かったです。メルマガも毎日楽しみにしています。

植村豪さんには、名古屋でのセミナーで同族株式のイロハを教えていただき、それが新規業務につながりました。次はABCを教わりに行きます。

井ノ上セミナー@札幌で知り合った榑松貴さんとは、その後の再会で「世界で活躍する税理士」の一端を教えていただきました。Be・Do・Haveを私も深く意識していきます。家族と一緒に暮らしながら仕事をする充実感、むやみに拡大せずじっくりと一社一社と向かい合う充実感を追求します。メルマガ、登録しました。

 

鈴江誠所長に感謝

こんな事情で退職→独立を選択した私に、最大限のサポートをしてくださいます。

先週も、入り組んだ別表調整がある法人申告や、会計参与への就任などの相談に乗ってくださりました。

勤務時代の担当先に「板倉が独立するので、板倉事務所に顧問を引き継がせてくれ。何かあったら鈴江事務所も力になる」と、同行してくれたことは忘れません。

所長から引き継いだお客様に満足していただけるようしっかり仕事をします。

 

ブログ読者の皆様

PVがブログ執筆のモチベーションになります。1年で180本の投稿ができました。最近では、2,000PV/月を常に超えています。

ブログから

先輩税理士との出会いや、

沖縄の夫婦税理士との出会いや、

顧問契約が叶いました。

ほとんど料理日記ですが…

これからもお付き合いいただけると嬉しいです。

 

お客様に感謝

鈴江事務所から引き続き担当させていただいているお客様。

新しい板倉事務所を顧問と決めてくださったお客様。

皆様からの期待に応えることが、成長の糧であり、私の喜びです。

お花まで!!嬉しいです。

これからも進化していきます。

 

家族に感謝

  • 税理士試験を受け続けるサポートをしてくれた
  • 公務員を辞め、税理士事務所に転職する決断を支持してくれた
  • リスクを取って独立することを応援してくれた
  • 出張や研修など、保育園のお迎えに行けない時も理解してくれた

イクメン税理士なんて言っていますが、家族の協力なしには成り立ちません。お父ちゃん、これからも頑張るよ。

皆様、これからもよろしくお願いします。

一周年記念セミナーもあるよ

 

 

【編集後記】

昨日は、午前中は会計業務。夕方からは中学校時代からの友人と板倉実家へ。亡くなった母の話をたくさんしました。遺影の母もなんだかにっこり。

【昨日の1日1新】

どらぼこ(仙台土産 かまぼこのスイーツ)

-イクメン, ひとり税理士, ブログ, 板倉について

執筆者:


関連記事

次の世代への伝え方を考えよう<№132>

※息子(小3)画のベートーヴェン 次の世代への伝え方を考えよう おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の絵、偉人伝のイラストを模写したものなのですが、 …

育児トラブルはイクメン税理士の肥やし<№279>

    おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 育児トラブルがイクメン税理士を育てるよねという話です。   先ほど、娘の登園を終わらせ …

板倉事務所の料金表を作成しました~やりたい仕事をメニューに載せる~<№145>

※母の日のクッキー作り 料金表を作成しました こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。 かねてから、ひとり税理士の先輩方から「料金表を作るメリット」を伺っておりました。 意を決して、 …

会社設立freeeで届出書類を作成する時、入力フォームの反応が遅いと感じませんか?<№90>

明日は一周忌 おはようございます。 北海道のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日は母の一周忌です。 仕事のコントロールがまだ完全ではなく、期日を意識しながらトリアージしている状況なので、 …

仁で考えたイクメン税理士の戦う場所(相撲と百人一首)<№71>

髪を切った 金曜日、札幌市西区西野の男髪 仁で髪を切ってきました。 一部関係者に好評の仁テーマです。 そこでのやり取りで、「やっぱりこの理髪店はすごいな」と思ったことを紹介します。   いま …