税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ 板倉について

【7th anniversary】開業7周年を迎えました<№691>

投稿日:2024年8月15日 更新日:

Pocket

 

皆様、ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

8/15は、板倉事務所の開業記念日です。

6周年からの進化をご紹介したいと思います。

 

過去の記念日記事

1周年の記事

2周年の記事

3周年の記事

4周年の記事

5周年の記事

6周年の記事

 

新聞に取り上げられました

北海道新聞に、育児を担う男性としての記事を掲載していただきました。

これまでの生き方を、これから育児を担う世代に紹介していただけたのは光栄です。

子どもたちは大きくなってきましたが、まだまだ成長途中です。

信頼して、見守る。

親としてこれからも出来ることを一生懸命やっていきます。

 

三つのnew value

6周年の記事より引用

「人間としての成熟と人生における調和」をテーマに過ごしていきます。

今の生き方をより進化・深化させて、新価(new value)を提供したいです。

1年前、考えていたことです。

まさにnew valueを創り出す役割だと思って、しっかり努める所存です。

 

①社外取締役に就任しました(2023/9)

6周年の記事より引用

(4周年の記事)にブログに書いていた「社外取締役として貢献したい」について、打診があり打ち合わせ中です。

リーダーシップなどについて書籍を読む日々です。

2023年9月に東京都内企業の社外取締役に就任しました。

非常勤役員として、会社の財務的なサポートを行っております。

社長の右腕として、これからの発展に尽力します。

 

②学校法人理事に就任しました(2024/7)

2024年7月に学校法人の理事に就任しました。

教育分野は未知の部分も多いのですが、理事長の補佐として広範な戦略的サポートを行っております。

 

③社外監査役に就任しました(2024/8)

2022年4月-2024年3月まで北海道庁包括外部監査の仕事に2年間従事しておりました。

外部監査の仕事も完結した今年3月になって、「社外監査役」という使命をいただいたのです。

規模が大変大きいのと(①②が決まっていたことから)リソース確保が可能かどうかで悩みましたが、昨年亡くなった父が繋いでくれた縁であり、お引き受けすることにしました。

 

 

来年の自分に向けて

引き続き、顧問税理士として関わらせていただくお客様にしっかりとお役立ちをする。

新たな役割としても、経験と知識を結集させてお役立ちする。

もちろん、「家族が優先」の生き方をkeepする。

7th anniversaryは通過点で、8年目が始まっています。

これからも板倉圭吾をよろしくお願いいたします。

 

8月はセミナーと出張コンサルティングもあります

-ひとり税理士, ブログ, 板倉について

執筆者:


関連記事

居心地の悪さは成長の証である<№258>

週末は、母の三回忌でした。 親戚に会って気づくこと おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   母の法事が週末にあり、親戚と再会しました。 葬儀、一周忌、 …

【イクメン税理士のキャリアチェンジ】私なりの10年間<№503>

※数日前の北海道神宮。舞い上がった雪に朝日が差し込む幻想的な一瞬でした。   繁忙期だけれども、今朝はしっかりと思考をしたい おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭 …

イクメン税理士にとって礼儀2.0はビジネスモデルである<№169>

※「明日天気になれ」と、昨晩からてるてる坊主でお祈りしていたのですが… 礼儀2.0 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘のバス遠足。 おにぎりを持って、遠く …

ハイボールに合うイクメンタパス<№40>

たまにはおつまみ「も」作ろう イクメンの夜は、子どもの晩御飯作りで忙しいです。 でも、たまには大人のためだけの料理もしましょう。 子どもが食事を摂っている間にできる簡単タパスです。 ハイボールに合うお …

【イクメン税理士の営業車】BEV(電気自動車)を購入しました<№589>

※昨日の北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自動車の購入についてです。   札幌税理士は業務用車両が必要 現在、北海道内のみならず日本国 …