税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

700回目のブログ記事は作業照度の重要性を説く回です<№700>

投稿日:

Pocket

※植野徳子さんの絵画

 

祝700回目のブログ記事

皆様ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は700投稿記念になります。

 

とはいえ、そんなに堅苦しい記事を書くつもりもないのですが…

事務所の工事を行ったので、紹介したいと思います。

 

机付近の照度アップ

デスク周りの照度不足に悩んでおりました。

シーリングライト(以前のブログ記事で紹介)を新しいものに変えて様子を見ていたのですが、自分の背後にある照明のためあまり手元を明るくする効果はなかったという…

ライトスクリーンバー(これは長く愛用)だけではやはり照度不足。広げた書類にも明かりが届くような拡散性もほしいと思っておりました。

そこで、新たに天井に照明を追加することにしました。(上で光っている2か所ね)

調光機能があり、温色→寒色や、明るさの調整も可能です。

目の負担軽減だけを考えても、設備投資の価値はあったと思っております。

皆さんも、

  • 作業している時の首の角度
  • 視点移動の範囲
  • 肩やマウス・手の位置(巻き肩などの原因になる)
  • 照度や画面の大きさ

については意識をしていきましょう。

 

打ち合わせテーブルの照度アップ

あわせて、打ち合わせ用テーブルの真上にも照明を増設しました。

PCへの映り込みを避けつつ、打ち合わせに集中できる環境作りです。

 

絵画用の照明

事務所の雰囲気を柔らかくしてくれる絵画を2点飾っています。

植野徳子さんとキヌカネタさんの作品です。

これらの作品がしっかりと観賞できるようにピクチャーレールとスポット照明を用意しました。

お客様に安心していただく空間であると同時に、税理士業務が集中できる空間になりました。

 

皆様、是非見に来てください。

 

【編集後記】

10月は3回出張があり、決算業務とプロジェクト案件も含めて充実した日々となりました。(が…移動による疲れがありました…)

この3連休でしっかりと睡眠をとって、トレーニングで鍛えて、心身ともにリフレッシュしました!!

改修工事の後、PC周りの配線なども引き直して新しいケーブルに変えて事務所装備もリフレッシュ!!

今までの補助照明などを取り除いてシンプルな構成になりました。

 

ブログのお供のBGMはもうクリスマスソングです。

(クラシックの編成でやゆったりジャズスタイルで演奏されるクリスマスソングが好き)

11月も皆さんに価値を届けられるように頑張ります。

 

【編集後記2】

鈴江事務所時代からずっと担当させていただいている顧問先が9周年を迎えました。おめでとうございます。

わざわざ写真付きのメッセージで感動と伝えてくれたのが嬉しいです。

これからもしっかりサポートしてまいります。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>

  皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めのブログ。   と、いうのも体調を崩してしまいました。 昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。 …

書面添付で別料金?<№153>

※はじめてつかってみたぱくたそ 3月決算がそろそろ終盤 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   先日、決算のお打ち合わせで訪問した際に、33条の2関係書類 …

大阪セミナーが無事終了しました<№643>

新大阪駅が見える会議室でセミナーを行いました。飛行機も映っていて良い写真(自画自賛)。   初の大阪セミナー 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先ほど大阪から …

イクメン税理士にとって礼儀2.0はビジネスモデルである<№169>

※「明日天気になれ」と、昨晩からてるてる坊主でお祈りしていたのですが… 礼儀2.0 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘のバス遠足。 おにぎりを持って、遠く …

【期待が経営者を育てる論】お客様への期待を持ち続ける<№679>

※娘(小6)が描いた、姉妹校の児童来校歓迎ポスター   お客様に対して考えていること おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はお客様に対して考えていることを紹 …