税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【登校前のコミュニケーション】「楽しんでね」が朝の合言葉<№745>

投稿日:

Pocket

※2025/5/26飛行機から撮影 久慈市上空あたり

 

ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は短め。

 

我が家の朝のルーティンです。

2人の子どもたちがそれぞれ登校する時間に、私は必ず玄関先まで見送りに出ます。

そして最後にかけるのが、「楽しんでね」という一言。

たったそれだけ。

でも、この言葉に込めている想いは、毎日少しずつ積み重なっていくものだと信じています。

朝は一日のスタート。子どもたちの心のコンディションを整える大事な時間です。

バタバタしがちな時間帯だからこそ、私はできる限り安定した情緒で接するようにしています。イライラや急かしの言葉をぶつけたくなる日もありますが、それをぐっとこらえて、前向きな声かけを選ぶように意識しています。

「楽しんでね」という言葉には、「今日も自分らしく過ごしていいんだよ」というメッセージを込めています。

勉強も友だちとの時間も、うまくいく日もあれば、そうじゃない日もある。

それでも、楽しむ気持ちを忘れないでいてほしい。

そんな願いをこめて。

親が毎日安定して送り出すこと。

それだけでも、子どもにとっては安心の土台になるのだと思います。

忙しい朝の時間に、ほんの一瞬でも心を込めた声かけを続けること。

それが、子どもたちの背中をそっと支える力になっていると信じています。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【ぺんぎん労災の決め事】発信で「やらない」と決めていること<№748>

北海道神宮の茅の輪くぐり(2025年6月撮影)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉 圭吾です。 今日は、ぺんぎん労災の発信で気を付けていることについて紹介します。 ぺ …

経営課題は手紙で伝える<№237>

※昨日の夕飯 炊き込みご飯(海苔で手巻きに)、ミネストローネ、ブロッコリー、バジルチキンの炒め物 手紙で伝える おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   …

【イクメン税理士の新メニュー】公務員転職コンサルティング始めました<№211>

※新メニューです 公務員転職コンサルティング始めました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は風が強いです。登下校、心配ですね。 さて、10月1日から板倉事 …

お客様に「税金払うのってムダなんでしょうか?」と聞かれたハナシ<№402>

※今日の札幌は暖かかった   厚生労働省の事業に関わっています 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 幹線道路はアスファルトが出ていますが、住宅街の道路 …

板倉事務所の料金表を作成しました~やりたい仕事をメニューに載せる~<№145>

※母の日のクッキー作り 料金表を作成しました こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。 かねてから、ひとり税理士の先輩方から「料金表を作るメリット」を伺っておりました。 意を決して、 …