税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

セミナー ぺんぎん労災

【9月イベント】フリーランスの「お金」と「補償」を考える2日間。福岡セミナーを開催します。<№749>

投稿日:

Pocket

皆様こんにちは。
札幌の税理士、板倉圭吾です。

本日は、私が代表を務めている「ぺんぎん労災サポートセンター」の活動の一環として、福岡で初開催となるセミナーのご案内です。

📍イベント概要

フリーランスのための実務セミナー in 福岡
~経理・融資・安全教育をまとめて学ぶ2日間~

🗓 日時:2025年9月11日(木)・12日(金)
📍 会場:福岡県立ももち文化センター
📝 詳細・申込:
https://eventregist.com/e/20250911momochi


なぜこのセミナーを企画したのか

近年、フリーランスや小規模事業者の数は増えていますが、「労災補償」「税金」「資金調達」などの制度理解が追いついていない現実もあります。

現場では、「確定申告ってなんのため?」「もしケガをしたらどうなる?」「融資って自分にも関係あるの?」といった基本的な疑問がまだまだ多く聞かれます。

今回のセミナーでは、そういった「制度と実務のズレ」を埋めるため、わかりやすく解説する機会をつくりました。


内容(一部)

【Day1】制度と補償
・政策金融公庫さまご講演
・熊本大学 紺屋博昭教授による基調講演
・特定フリーランス向けの安全教育講話(収録)

【Day2】経理と資金調達
・確定申告とその意味、クラウド会計の使い方
・フリーランスが知っておきたい税と社会保障
・銀行融資の初歩(社外CFO的視点で)

誰に来てほしいか

  • はじめて確定申告をした/する予定の方

  • フリーランスとしての制度面の不安がある方

  • 中長期的に「資金調達」も見据えたい方

  • 安心できる補償や備えを知っておきたい方


主催と参加費

主催は、労災保険の特別加入団体「ぺんぎん労災サポートセンター」です。
営利を目的としない中立的な立場から運営しており、ぺんぎん労災の組合員は無料です。

一般の方の参加費はDay1は500円、Day2は早割2,000円/通常3,000円とお手頃に設定しています。


まとめ

福岡事務所の開設に伴い、地域の方々とのつながりを築いていく第一歩として今回のセミナーを位置づけています。
この機会にぜひ、学びと交流の場としてご活用いただければ嬉しく思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

-セミナー, ぺんぎん労災

執筆者:


  1. […] ー📝 詳細・申込:詳細はブログ記事参照 お申込みはイベントレジストまで […]

関連記事

士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>

「業務中のケガ、自己責任」で済ませていませんか? ひとりで社労士事務所や行政書士事務所を主宰している方にとって、日々の業務はまさに自分の身体が資本です。外出先での打ち合わせ、クライアント先での調査、通 …

税理士が税の無料相談窓口で学ぶこと<№107>

税の無料相談 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、北海道税理士会の無料相談窓口を担当しました。 今日も担当します。 いつも思うこと 私が担当していて毎回感じる …

フリーランス向けの確定申告相談会を開催します<№561>

※新しい事務所に緑を増やしています   新しいセミナーのご案内です こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌市内は積雪でかなり渋滞が増えていますね。 こんな時こ …

千里の道も一仕訳から<№159>

※もはやここに立つと安心感を抱く(神田川の景色) 日帰り東京出張に行ってきた こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、小学校の訓練のためもう息子が帰宅しています。 仕事 …

【告知】雑誌に寄稿をしました<№693>

※雨上がりの上野駅   雑誌に寄稿しました 皆さんこんばんは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は雑誌寄稿のお知らせです。 50人50様の「税理士×○○」という生き方 税理士 …