税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ 時間術

つまらない会議を避ける<№37>

投稿日:

Pocket

ひとり税理士

ひとり税理士の良さは、予定を自分(と家族)だけの都合で決められるということです。

ボスにお伺いを立てる必要もないですし、従業員に事務所での留守電を任せる必要がありません。

それは、自分が遊んでいる間に仕事を進めてくれる(絵本で夜中に靴を作ってくれる)小人さんのような存在がいないことでもあります。

休む前と同じ状態の机が待っています。

(勤務時代には普通だった、「不在時に代わりの方が電話対応してくださったメモ」がデスク上にないというのは嬉しいです)

 

どこでも仕事ができる環境整備

今は、東京に向かう機内でブログを書いています。

Wi-Fiが使える飛行機、対応端末があれば今や空の上でも(隣の人に覗かれても支障がない程度の)クリエイティブな活動ができるのです。

この後に控えている会議も、隙間時間や、会議中でも冗長な内容の場合は仕事をすることができます。

 

そもそもつまらない会議に出ないことが大事

乗り気でない、新しい体験ができない会議は避けることが望ましいのは言うまでもありません。

イクメンが家を空けるのは、家族にとっても負担です。

今回は、やむを得ないものであり、会議中の内職準備をして(笑)、前後に打ち合わせや面談を取り付け、この機会を最大限に活かす仕掛けをしました。

  • 全力で避ける。
  • 参加するなら最大限チャンスを生かす

このメリハリを大切にしましょう。

 

【編集後記】

これからもブログを頑張っていこうと思える出来事がありました。

まずは、「札幌 イクメン税理士」として選ばれる取り組みをしていきます。

【昨日の1日1新】

税理士紹介会社が勝手にHP掲載した事務所住所の削除依頼

建災防の全国会議昨日のブログ参照

 

-ひとり税理士, ブログ, 時間術

執筆者:

関連記事

居心地の悪さは成長の証である<№258>

週末は、母の三回忌でした。 親戚に会って気づくこと おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   母の法事が週末にあり、親戚と再会しました。 葬儀、一周忌、 …

ワークルールのすゝめ<№116>

ワークルールとは おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 板倉事務所では、顧問先へのサービスとして ワークルールの作成 ワークルールについて従業員への説明 を行うことが …

情熱と冷静の調和を意識する<№699>

※とある方への結婚祝い(記事とは無関係)   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は望まない結果の受け止め方について。   昨日、着々と進めていた …

確定申告のご報告に行って、お魚をいただいた<№282>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日はひな祭り。 板倉家も、娘がいるのでお祝いをしました。   上の写真は、マグロとソイの握り。 ソ …

初めての顧問契約解除<№138>

自宅そばの公園の遊具が新しくなりました 放課後は大混雑です すがすがしい契約解除 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、板倉事務所として初めての税務顧問の契約解 …