税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

絵画が家にやってきた<№681>

投稿日:2024年7月3日 更新日:

Pocket

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は、絵画について。

 

絵画をいただきました。

先日、私の事務所に到着。

実物を見ると、構図の良さ、彩色の良さ、筆遣いなどに見入ってしまいます。

 

札幌在住のアマチュア画家 植野徳子さんの作品です。

顧問先の紹介で知り合い、ご厚意でアトリエにお邪魔して絵を拝見することに。

植野さんのお人柄が表れていると感じたこの作品が一目で気に入ってしまったのです。

 

「会計や財務などを使う脳とは違うところを刺激される」と感じ、意識的に文化や芸術に触れていますが、事務所に絵画があるのはやはり良いエネルギーをいただいていると感じます。

 

これから大切にしていきます。

植野徳子さん、ありがとうございました。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 視覚(お気に入りの絵画、照明の色合いや照度、観葉植物の配置、大型モニターの設置) […]

  2. […] 前回のブログに続いて、「絵画が家にやってきた」の第2弾です。 […]

関連記事

人から受けたサービスに違和感を感じたら<№378>

※娘撮影の発寒の景色(2019/11/16撮影)   皆様、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 すっかり冬景色の札幌です。 運転も冬モード。   最 …

【3rd anniversary】イクメン税理士の4年目が始まる<№455>

※新事務所で夏休みの宿題をしている娘   2017年8月15日に開業しました おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 明日、8月15日で開業3周年を迎えます。 & …

【イクメン税理士の判断論】経営判断は悩まない<№673>

※愛用の手帳カバー(メンテナンスでオイルを塗ったところ) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は経営判断について考えていることをまとめます。 経営判断は悩まない 父と …

【3ステップで迷わない冬休み期間の献立作り】イクメン税理士は料理メニューをこう考えている<№496>

皆さん、おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌ではまだ小中学校の冬休みが続いています。 イクメンとしての悩みは献立作り… 繁忙期の税理士事務所との両立です。 IKUM …

フリーランスの確定申告【領収書がもらえないとき】<№264>

※「領収書がないけど、確かに経費を払った」という時に   領収書がないと経費計上できない? おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   「今日は …