税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

絵画が家にやってきた<№681>

投稿日:2024年7月3日 更新日:

Pocket

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は、絵画について。

 

絵画をいただきました。

先日、私の事務所に到着。

実物を見ると、構図の良さ、彩色の良さ、筆遣いなどに見入ってしまいます。

 

札幌在住のアマチュア画家 植野徳子さんの作品です。

顧問先の紹介で知り合い、ご厚意でアトリエにお邪魔して絵を拝見することに。

植野さんのお人柄が表れていると感じたこの作品が一目で気に入ってしまったのです。

 

「会計や財務などを使う脳とは違うところを刺激される」と感じ、意識的に文化や芸術に触れていますが、事務所に絵画があるのはやはり良いエネルギーをいただいていると感じます。

 

これから大切にしていきます。

植野徳子さん、ありがとうございました。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 視覚(お気に入りの絵画、照明の色合いや照度、観葉植物の配置、大型モニターの設置) […]

  2. […] 前回のブログに続いて、「絵画が家にやってきた」の第2弾です。 […]

関連記事

イクメン税理士がハンバーガーで思い起こした18年前(そして胸焼け)<№208>

※チャイニーズチキンバーガー、春巻、ラッキーガラナ@ラッキーピエロ ひとりランチ 18年前は函館で銀行員だった(23歳) こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、函 …

鬼滅の刃 全集中展を見てきました(効率化のトレードオフ)<№471>

※公式ショップで購入しました   公開初日に劇場に行った おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   娘が鬼滅の刃に夢中です。 kindleの単行本を読 …

400回目のブログ更新で伝えたいこと「適正なお客様の数を意識しよう」<№400>

※同級生が飲食店を開業して16周年を迎えました   400回目の記事投稿です 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   先日、友人の飲 …

【備忘録】iPhoneの機種変更でつまづいたアプリ移行<№630>

※自宅事務所にて   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   先日、事務所の機器を更新しました。 surface(PC)と、iPhone(携帯電話)を新しくし …

有料だからできること有料でもやらないこと<№651>

※コペンハーゲンの飲食店NOMAが京都に期間限定出店していた時の写真集 (予約のキャンセル待ちをしていたのですが、空きがでず行けずじまいでした…せめて記念にと買いました)   皆様、ごきげん …