税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

人事からの解放(人事フリー)が私にはしっくり来ている<№696>

投稿日:

Pocket

※2024/9/21の二十四軒秋の空

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

写真はホームパーティーに行く道すがら撮ったものです。

すっかり秋の空ですね。

 

さて、銀行員・公務員・税理士事務所とキャリアを重ねてから、ひとり税理士として独立している私ですが、最近「やっぱり今が一番快適」と思っている要素を紹介します。

 

それは「自分の人事を他人に決められない」ということです。

以前のブログにも書いておりました。

人事を意識して仕事することを否定するつもりはありません。

それだけ大きな機構でお仕事をしていることの証左です。

ただ、私には人事レスな今の生き方がしっくり来ています。

 

ビジネスにまつわる不満のほとんどは人事が関わっているのかもと思っております。

今ある環境に不満がある場合、「そこに人事要素があるのか」を考えてみましょう。

 

私の場合、自分が主宰している事業のほかにも就いている役職はありますが、おかげさまで社外役員として関わらせていただいている会社には、独立性を確保していただいております。

 

先日、とある先輩と食事をしていて改めて人事からの解放(人事フリー)が私にはしっくり来ているのだなと感じました。

 

人事フリーは、「税理士事務所で雇用をしていない」という面も含めて成り立ちうるのだと思います。

雇っていたら、採用・昇給・昇格・退職・教育など経営者として内部にリソースが割かれます。お客様のことを考えるリソースが減ることを意味します。

 

家事育児と、税理士としての価値提供がリソースの優先事項である私には、雇わない雇われないひとり税理士のスタイルが合っています。

 

【編集後記】

ホームパーティーでは美味しいお料理とお酒をみんなで楽しみました。

お招きいただきありがとうございます。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 人事に左右されるような仕事 […]

関連記事

初めての顧問契約解除<№138>

自宅そばの公園の遊具が新しくなりました 放課後は大混雑です すがすがしい契約解除 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、板倉事務所として初めての税務顧問の契約解 …

【注目のプロダクト紹介】業務のデジタル化フォーラムに参加してきました<№698>

※札幌コンベンションセンター 2024/10/16   ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はイベント参加の感想を書きます。 2024/10/16に開催された【北 …

創業時の思いを記録しておこう<№419>

今朝は、通学路の横断歩道で旗を振ってきました。   創業時の思いを覚えていますか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝は、通学路の横断歩道 …

【定期】2月のIKUMEN飯を紹介します<№575>

  みなさん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日からぺんぎん労災サポートセンターがスタートします。 たくさんのフリーランスにお役立ちできるといいな …

【1時間36,000円の値付け論】タイムチャージの金額はこう決めています<№725>

※今朝の円山公園(雪が少なく歩きやすい)   こんばんは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   今日は私のタイムチャージを聞かれたときにお伝えしている金額について。 お …