税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

【イクメン税理士記念日】2nd anniversary<№348>

投稿日:2019年8月15日 更新日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

おかげさまで、板倉事務所は2周年を迎えました。

 

過去の記念日記事

 

はじめまして (2017年8月の記念すべき第1回目の記事)

【イクメン税理士記念日】1 year anniversary (2018年8月の1周年記事)

 

折り返しの1周年が182番目の記事でした。今日が348番目なので、最初の1年よりはブログ記事数としては減っています。

意図的にですが。

 

お客様からも嬉しいメッセージ

顧問契約をいただいているお客様に、感謝の気持ちをチャットワークでお送りしました。

そうしたら、

おめでとうございます!!
いつもありがとうございます!!^_^

共に成長しましょう!!

という返信をいただきました。すごくうれしいです。

更なる価値提供をしていく所存です。

 

3年目に向けて

  • 税務知識のブラッシュアップ
  • マジカチリーダーとして北海道のクラウド会計を盛り上げる
  • 小学生の父として、育児も手を抜かない(子供と向き合う時間を確保する)
  • 重要で緊急でないことに計画的に時間を割く(体重管理、歯科検診、人間ドック、睡眠時間)
  • 出版企画を実現させる
  • 初の東京でのセミナー開催(まだ募集中です)

いろいろとチャレンジしていきます。

イクメンひとり税理士の座右の銘は「まずはやってみる」。それに尽きるかと。

 

ブログ読者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

【編集後記】

昨日は焼肉と花火をしました。

娘の友達親子も集まり、楽しい時間。

今日は、電子申告で関与先の各種届出を。そして、顧問契約後には恒例にしている「お客様への直筆手紙」を投函しました。

-ブログ

執筆者:


関連記事

新聞を複数購読することのメリット3選<№657>

※吹雪の輪厚PA   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 上の画像は先週の出張の様子です。 航空機の欠航も相次いだ日。高速道路も通行止めとなり、久しぶりの冬道峠越えをし …

公務員(税務署以外)が開業税理士を志すのは無謀なのか<№469>

※今朝も元気に登校してくれました   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 さて、今日は「公務員(税務署以 …

札幌市中央区で親子ウォーキングを楽しもう<№459>

※円山公園の木道   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌市中央区内での親子ウォーキングを紹介します。   円山公園の木道が快適 写真の円 …

【税理士は「最初の他人」であるべき論】友人からの顧問契約は受任しない<№683>

※今朝の北海道神宮   友人からの顧問契約は受任しない理由 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、友人から税務顧問を頼まれた場合についてです。 現在は、「 …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№671>

皆さんおはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は久しぶりの料理ブログ。 最近のIKUMEN飯を紹介します。(前回は、2024年1月まで紹介していました。)   …