税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

久しぶりのSNSデトックス<№454>

投稿日:

Pocket

※娘が「ブログネタにしていいよ」と描いた絵を撮影させてくれました

 

お客様への価値提供のためにリソースを集中させる

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日はちょっとショックなことがあり、残念な気持ちでした。

一晩寝るとすぐに回復するのですが(笑)

 

「それ」は税理士業務にかかわるものではなく、板倉事務所としては(本来業務でのリソース余剰を使った)ボランティア的な位置づけでした。

他方、「それ」を生活の糧とするべく本来業務として取り組んでいるスタッフもおり、余剰のリソースとはいえ、その人たちの本気をサポートしようという気持ちでした。(過去形)

 

いったんボランティアはリセットして、本来業務である「お客様への価値提供」のためにリソースを集中させることを決めました。

そこで、SNSデトックスです。

 

デトックスの効用

ブログ流入を分析しておりますが、SNSから来ていただくことは稀です。

板倉事務所の広告塔であるブログは、圧倒的に検索サイトからアクセスいただいております。

お読みくださっている方、いつもありがとうございます。

独立当初から、そのように意識して運用しておりましたが、上記ボランティアの一環としてSNSも使っていたというのが実際です。

最近では、

  • クラウド会計を使っている税理士に取材して記事を書くから30分取材させろ(無料)
  • 新しい製品をプロモーションしたいからSNSでこの製品を取り上げろ(無料)

など、意図しないノイズに悩んでおりました。

 

初心に帰る

もうすぐ、開業3周年です。

そして4年目のスタート。

 

何が板倉事務所の本来業務であるのか(参考記事)。

誰のために時間を使うのか(参考記事)。

 

事務所移転に伴い物理的に捨てたものがあります。

時間の使い方においても、捨てるべきものがあるはずです。

 

【編集後記】

8月申告法人が電子申告完了、これから9月申告に着手します。

8月決算法人のお打ち合わせも順調です。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] むしろSNSデトックスを実践しています。 […]

関連記事

【イクメン税理士の営業車】BEV(電気自動車)を購入しました<№589>

※昨日の北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自動車の購入についてです。   札幌税理士は業務用車両が必要 現在、北海道内のみならず日本国 …

イクメン税理士の年越し旅行(北海道内で異国体験)<№391>

※スキー場に来ました   あけましておめでとうございます みなさん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾(ちょっと筋肉痛)です。 本年もどうぞよろ …

【2023年3月申告対応版】副業フードデリバリー配達員の事業所得について解説しました<№623>

※画像出典:ぱくたそ(商用可能フリー素材)   収入が300万円未満の場合のフードデリバリー配達員の確定申告について こんにちは。 ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。 フードデリバリー …

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

9月のブログPVを公開します(イクメン税理士がありのままブログで3000PVチャレンジ)<№209>

※娘6歳、お手伝いをしてくれる 左手は猫の手。 初の3000PV届くか おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今のところ、札幌には台風24号の影響はほとんどありま …