税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

自己紹介としてのインスタ交換<№653>

投稿日:

Pocket

※今朝の札幌(玄関前)

 

少し雪が降った札幌

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

札幌市内は少し降りましたね。

これまでの凍結路面の上に雪が載っているので、どこが滑りやすいかよくわからない道路状況です。

気をつけて歩きましょう。

 

自己紹介はインスタで

最近ちょっと驚いたのが、自己紹介の方法。

都内で飲食店を経営されている方同士の自己紹介が、インスタ交換(QRコードをお互いスキャンしあう)だったのです。

確かに、お店のアピールポイントを網羅しているインスタを見ながらだと話が早いよねと納得です。

私のインスタ活用法にはなかったなぁ。

 

板倉事務所の自己紹介もインスタにすべき?

私のSNS(Twitter、Instagram、Facebook)は、税理士事務所のアピールポイントを一切反映していないと思っております。

(キャパシティに達していることに加えて)SNSの発信をきっかけにお客様との顧問契約する意思がないことと、相手に一方的に選んでいただくというのが本意ではないからです。

むしろSNSデトックスを実践しています。

 

ここ数年、言い続けている「選び選ばれる関係」が大切だと思っています。

(仕事を意識した局面では)私はインスタで自己紹介は遠慮しておこうかな…

もちろん、仕事抜きで関わりたい方とのインスタ交換は大歓迎!!

 

自己紹介は書籍の方が良いかも

そういう意味で、自己紹介に使いたいと思って書いたのがkindle出版のこの本です。

表紙デザインも、実際に使っている名刺を意識して作成していただきました。

執筆時点で考えていることをまとめられたと思っております。(誤字に気づいているけど、2版は作れていない…)

2024年時点で考えていることを、またまとめられたらいいなと思っております。

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

行動力は成長力だと思うハナシ<№399>

こんにちは、北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、とっても行動力があるなぁと思う方の話。 本日夕方にお会いするのですが、とにかく動いている。   関東圏在住 税理士の …

新年度もイクメン税理士として頑張っていこうと思います<№510>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝はゴルフを観てしまいました。 松山選手、おめでとうございます。私は普段ゴルフをしませんが、あの観衆の前で練習通りのパフォー …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№707>

※先週の日本橋茅場町   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 久しぶりの料理紹介。 お父ちゃん、あんまり料理作れなくてごめんね。     今 …

連休明けに仕事をしたくなるように取り組んだ7つのこと<№140>

日曜日の晩御飯 グラタン、チキンとキノコのコンソメスープ、チキンの照り焼き (巻物は出来合いを買ってきた) 昨日は仕事進みましたか? おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾で …

租税教室をしてきました<№249>

※租税教室のリハーサル   税理士試験 合格発表の日 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、税理士試験の合格発表ですね。 官報合格 …