税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

イクメン税理士が実践する「免疫力を高める(気がしている)こと4選」<№408>

投稿日:

Pocket

※今日の記事は、医学的な根拠などはありません。親が心を整える方法を紹介していると思っていただければ。

 

コロナウィルスは心配だけれど

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今朝は除雪から始まりました。少し湿った重たい雪ですので腰痛に注意!!

(ちなみに、除雪業務などの仕事中に災害性腰痛を発症した場合は一定の要件を満たすと労災になりますよ。)

 

さて、コロナウィルスの報道が続いております。

学校生活や電車移動など心配は尽きないですよね。

親としてできることは、穏やかで規則的な生活を送ってもらうことくらいです。

 

免疫力を高める(気がしている)ことをしよう

  • 栄養のある食事
  • 適度な運動
  • 質の良い睡眠
  • 親子のスキンシップ

これらは、私のイメージでは免疫力を向上させるものです。

 

栄養のある食事

昨日の晩御飯です。

ユーチューブのくうしばチャンネルで、炙りタラコを食べているのを見たので真似してみました。

野菜と魚を多めに取ることを意識しました。

 

一昨日は、カスベに煮つけを作りました。

初めて食べた子供たち。案外、身はおいしかったようです。軟骨は大人の味ですよね。

 

適度な運動

習い事へは車移動でしたが…

週末は除雪や外遊びをしました。

そして、運動系のゲームなど室内運動も効果的ですよね。暖房効いているし。

 

質の高い睡眠

昨日はテレビを早めに終わらせて、ベッドに入る時間を30分早めました。

オーディブルなど音で楽しめるものは入眠に向いていると思います。

そして、加湿器で湿度コントロール。

 

親子のスキンシップ

料理を手伝ってもらいました。

サイコロステーキは、マリオパーティ(スイッチのゲームソフト)でも競技として出てくるので楽しそう。

 

寝る前には足裏マッサージを行いました。

 

そろそろ、ベタベタくっつくスキンシップは抵抗を感じるだろうし、程よい感じを意識しています。

 

まとめ

税理士業務が繁忙期となってきましたが、子どもと一緒に過ごす時間を確保することで情緒の安定を支えていきます。

繁忙期こそ、自宅事務所ならではのメリットを感じる時期でもあります。

 

 

 

-イクメン, ブログ

執筆者:


関連記事

【税理士受験生を応援しています】実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました<№331>

※ちくわと大葉の炒め物(味付けは焼き肉のたれ)   実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です …

【ひとり税理士の売上多角化についての雑感】まずは反対打席に立とう<№537>

  ひとり税理士の売上の軸とは 皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は売上のお話。 士業の売上って、それぞれ特徴がありますよね。 そのうち …

東京セミナー終了しました<№641>

※木曜日、羽田空港に着陸するところ   東京セミナー終了です 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 木曜金曜と東京セミナーを行ってきました。 独立開業してか …

信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>

※栗山町のブトウ畑 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 8月は、いくつもの出来事を通じて、人との距離の取り方をあらためて考えさせられました。 そんな中で考えたことです。 …

顧問契約は4減2増<№710>

※明治神宮を歩きました2024/12/18撮影   大晦日になりましたね 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 年末年始恒例の法人顧問契約の増減について書きます。 …