税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

有料だからできること有料でもやらないこと<№651>

投稿日:

Pocket

※コペンハーゲンの飲食店NOMAが京都に期間限定出店していた時の写真集

(予約のキャンセル待ちをしていたのですが、空きがでず行けずじまいでした…せめて記念にと買いました)

 

皆様、ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

2023/12/4~5日に、二日連続で租税教室を行ってきました。

いつも小学校が多いのですが、今回は専門学校です。

プロになるためのカリキュラムがある学校なので、確定申告やインボイスについても興味を持っていただけました。

 

有料だからできること

先日、とある相談を受けました。

古くから知っている友人(経営者)からのものであり、当初は無料相談です。

事態の重要性などを実務家としてトリアージするという、大きな責任が伴わない範囲であれば良いかなと言う思いでした。

論点が深くなるにつれて、友人の方から「ここからはお金を払いたい」と言ってくれました。

経営者として、プロの仕事への敬意を示してくれたことが嬉しい。

有料相談であれば、こちらも責任を持ってサポートできます。

有料だからできることはあります。

 

例えば、納税についての不安を受け止めたり、考えを整理するための壁打ちの相手を務めたり…

報酬をいただいて提供できるものは目に見える成果物だけではないと思っております。

逆に言うと、「相手の感情に寄り添って必要なサポートを提供すること」は有料だからできることと言えると思います。

 

有料でもやらないこと

「お金もらっても、やらんわ…」

というものもあります。

やらないことリストに入れているものが典型的な例です。

「電話打ち合わせをする」はニーズがあるもののやらないことの最たるものです。

有料でもやらないことは、当然無料で提供できるものではないですよね。

 

2024年はさらに、「有料でもやらないこと」を増やしていこうと思います。

 

 

【編集後記】

昨日は終日書き物をする日でした。

この勢いで3冊目のkindle出版もしたいところですが、もう少し先かな…

こちらは絶賛発売中ですのでよろしかったらお手に取ってみてください。

仕事で在宅しているのであれば、とハウスクリーニングをお願いしました。

丁寧な仕事でピカピカに。

これでまた料理を頑張れます。

今朝はウォーキングをして、このブログ。

この後は、決算をまとめて、税務届出や顧問契約書の作成を行います。

夕方には子どもと映画に行くぞ!!

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

クラウド会計ソフトはじめます<№28>

クラウド会計ソフトについて考える 現在、会計ソフトにはクラウド型会計ソフトとインストール型会計ソフトがあります。 従来、インストール型のみであった会計ソフト業界にクラウド化が進んでいるというイメージで …

5月のIKUMEN飯を紹介します<№629>

みなさんおはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 税理士の繁忙期とされる5月を終えました。 そんな5月、料理を何回か作ったので紹介します。 久しぶりのIKUMEN飯ブログです。 …

会社設立freeeで届出書類を作成する時、入力フォームの反応が遅いと感じませんか?<№90>

明日は一周忌 おはようございます。 北海道のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日は母の一周忌です。 仕事のコントロールがまだ完全ではなく、期日を意識しながらトリアージしている状況なので、 …

【人事レスな生き方】独立して興味がなくなったもの第1位<№611>

※今朝の雪かき   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今年初の雪かきをしました。師走恒例の朝タスクですね。 明日は暖かいようです。   人事を気にする職業人 …

給食も始まったしセミナーを構想しようと思っています<№509>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝の札幌は雪が降っています。 まだまだ桜を見るのは先だなぁ。   4月の一大イベントといえば 税理士にとって202 …