税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

お客様に「税金払うのってムダなんでしょうか?」と聞かれたハナシ<№402>

投稿日:

Pocket

※今日の札幌は暖かかった

 

厚生労働省の事業に関わっています

皆さん、こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

幹線道路はアスファルトが出ていますが、住宅街の道路は雪が崩れて歩きにくい…

 

昨日は、通年雇用促進支援事業の専門支援員としてお客様の税務支援を行いました。

厚生労働省の委託事業です。

古巣の官庁との関り、嬉しいです。

 

税金払うのってムダなんでしょうか?

個人事業の経理を担当されている方とお話した際に、「税金払うのってムダなんでしょうか?」と聞かれました。

どうやら、「節税」という言葉はよく聞くけど、「納税の意義」については聞く機会がなかったようです。

 

  • 将来の利害関係者(金融機関など)からの信頼
  • 日本で事業を行うことの対価
  • 公的サービスの源

ムダじゃないよってことを、いろいろな側面からお伝えしました。

とっても大切な疑問だと思うし、これを説明できたことが良かったです。

改めて、創業から関わるお客様がどのように捉えているかを聞いてみようと思いました。

 

札幌市内の建設業関係者は下記サイトをご確認ください

さっぽろ季節労働者通年雇用促進支援協議会という団体がいろいろな事業を行っております。

この無料相談は、オススメです。

普段、税理士とは関りがない方も、顧問税理士がいる方も、気軽にお申込みいただければと思います。

 

 

【編集後記】

2/22-23のfreee確定申告フェス、税理士として運営に関わることになりました。

前後に都内のお客様との面談などを入れて効率的に過ごしたいと思います。

(夜は空いているので、オフ会などしたいなぁ)

今日はこれから監事を務める団体の会議に行ってきます。

-ブログ

執筆者:

関連記事

Web会議をメインにするなら複数回線確保を検討しよう<№446>

※今朝は暑くなりそうな青い空でした もうすぐ転校なので毎日の登校がカウントダウン…   Web会議は定着したけど… こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   …

ブラックフライデーで買ったもの<№649>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今は小樽市内のEVの充電施設にいます。 午前から在樽ですが、少し吹雪です。 安全運転で移動します。 さて、今日のブログではAmazonブラック …

【告知】雑誌寄稿&出張個別コンサルティング<№650>

こんばんは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は告知が2件。   ①税務弘報に寄稿しました 「電子帳簿保存法の本格始動を機に考える税理士デジタル化のトラブルシューティング」と …

【2025年】あけましておめでとうございます<№711>

※新宿のゴジラ 2024/12/17撮影   明けましておめでとうございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   家族4人、穏やかに新年を迎えられたことに感謝していま …

【イクメン税理士の顧問考】税理士のサポートと経営者の自立について考えてみた<№570>

※今朝の散歩にて@札幌市中央区   税理士のサポートと経営者の自立について考えてみた おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「税理士のサポート」と …