税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

【イクメン税理士がお盆の待ち時間に子どもに見せたい】AmazonプライムビデオBest3<№347>

投稿日:

Pocket

※小樽水族館の太郎 (右前肢を失った状態で保護され、水族館で大きくなったアオウミガメ)

 

お盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオ

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。熊や台風などいろいろ大変な地域もありますね。

 

さて、今日ご案内したいのはお盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオです。

子連れイベントで困るのは「待ち時間が待てない問題」です。

「ねぇまだー?」と、言われるた時には(親の疲れ具合や想定待ち時間によってなのですが)Amazonプライムビデオが助かる存在です。

 

オススメする理由

Amazonプライムビデオ、別に「子どもが見たいものを見せましょう」でもいいのですが、そこはイクメン税理士なりのこだわりがあります。

フードコートでの待ち時間や、行列に並んでいる際など「他の方への配慮もしつつ、子どもの興味のある作品」となると、次の条件をクリアしたものを選ぶといいのではないでしょうか。

①年齢・性別が異なっても楽しめる

板倉家は3歳差で兄と妹です。兄だけであればBBCの「トップギア」1択なのですが、自動車に興味がなく字幕も読めない妹にはつまらない番組と映ります。年少から5年生くらいまでが一緒に楽しめる作品を押さえておくと親戚の子が一緒の状況でも安心です。

 

②1話完結である

待ち時間に待っている子どもの一人をトイレに連れて行くなど、タスクもあります。見逃したらその後の展開についていけない作品は、ちょっと困るのです。

 

③音量を大きくしなくても楽しめる

これ大事。とっても大事。セリフで展開が進む作品には優れているものが多いのですが、

  1. 携帯電話のスピーカーから
  2. 騒がしい場所でも
  3. 子供が聞き取れる

音量となると、他の方にとっては耳障りとなることが心配です。

そういう作品は、マイカー移動の際などに取っておきましょう。逆に自動車に乗っているときは乗り物酔いを防ぐためにも「音で楽しめる」ことが大切な要素だと思います。

板倉家では、マイカーではAmazonプライムを音だけ流して楽しむこともあります。自宅テレビで見たことがある作品を、車内で音だけで再生することで、子どもは記憶の映像を再生するのです(たぶん)。それが脳にも良い刺激があるかなぁと思っているので。

 

おススメAmazonプライムビデオ ベスト3

3位 おさるのジョージ

ナレーションはありますが、聞こえなくても展開はわかります。みんな大好きジョージ。

 

2位 トムとジェリー

親世代も一緒に楽しめます。実は、スコット・ブラッドリーの伴奏音楽が素晴らしいのですが…騒がしい場所でも楽しめます。

 

1位 ひつじのショーン

もともとセリフがない作品なので、子どもたちはミュートでも展開を楽しんでいる。1話10分弱なので時間的にもちょうどよかったりします。

 

結局、定番の作品なのです。でも、目的は「子どもの情緒が安定したまま、待ち時間をやり過ごすこと」なのでそれでいいと思います。

 

 

【編集後記】

日曜日は実家の仏壇にお参り。

月曜日は小樽水族館へ。

火曜日は娘のアサガオの観察日記を手伝い、イオンシネマ小樽。

今日は大型ごみの収集準備をして、兄の自由研究の監修です。午後は焼肉。

税務もぼちぼちと進めますが、今週は外訪せず夏休みの子供と一緒にいてもできる仕事を中心に据えることにします。

渋谷セミナー、お申し込みが停滞中(目下の悩み)。

【昨日までの1日1新】

トイストーリー4

鑑賞前から賛否両論となっていることは承知しておりました。トイストーリーっていう作品群は、ある程度の思考の制約の枠内で制作者と観客が「世界観」を楽しむことに良さを感じる方が多いのでしょう。

例えるならば、ボケとツッコミのコンビネーションを楽しみに行ったのに、ダブルボケを初めて見た時のような衝撃でした。

一度では理解できない用意周到な優れた作品です。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

フリーランス向け確定申告グループコンサルティング@札幌を実施します<№502>

※今朝の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 確定申告の電子申告も、受託件数の50%以上が終了しました。 残りも2月中に完了予定です。 & …

【初kindle出版】ビジネス小説を選択した理由<№538>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近は札幌でも暑い日が続きております。 さて、今日は出版のご報告 2021/7/15に初のkindle出版をしました。 ビジネス監督大野: …

5月のIKUMEN飯を紹介します<№629>

みなさんおはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 税理士の繁忙期とされる5月を終えました。 そんな5月、料理を何回か作ったので紹介します。 久しぶりのIKUMEN飯ブログです。 …

【芦別~旭山動物園】札幌からEV充電なしで行ける一泊旅行<№638>

※旭山動物園   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 記録的な猛暑、親も子どもも安全に過ごしましょう。 今日は夏休みの思い出記録。 電気自動車で行く、札幌からの …

7月のIKUMEN飯を紹介します<№634>

皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 写真は先日行ってきたルスツリゾート。 雨天予報でしたが、通り雨程度でした。おかげで来場者が少なくスイスイとアトラクションに乗れました。 …