税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

効果的な質問をするために必要なこと<№397>

投稿日:

Pocket

大好きな先輩の話

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

今日は大好きな先輩の話。(こんな記事も書いていた)

 

雰囲気を変える効果的な質問

火曜日、会食に同席させていただきました。

お相手は、上場企業の副社長。こちらは先輩と私。

和やかな席でしたが、経済の話題になるとキリっと引き締まる。

 

そんな時に、先輩が絶妙な質問をするのです。

さすがだなぁと唸りました。

 

効果的な質問をするために必要なこととは

帰り道、先輩と二人になってから「あの質問で雰囲気変わりましたよね。すごいなぁ。」と話したところ、

「立場は違うけど、相手の立場に立って考えたら質問っていくらでもできるよ」

「今は雲の上の役員でも、昔は俺たちと同じ新人社員だったんだよね」

など、参考になるお言葉をたくさんいただきました。

やっぱり北海道最強の営業マンだ。

 

最近、青木毅さんの質問型営業の本を読んでいたこともあり、「質問」に意識が向いていたのですが、相手があってこその質問ですよね。

そんなことを勉強させていただいた夜でした。

 

 

【編集後記】

昨日は関与先の商談に同席のため、二晩続けての会食。

明日も新年会にお招きいただいております。

今日はおいしい料理を作って、子どもとたくさんスキンシップを取ろう。

 

【昨日までのIKUMEN飯】

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

若手税理士として税務署に行って研修を受けてきた<№158>

※雨の千歳空港 東京は暑そうだな… 税務署での研修会に参加してきた おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、税務署での研修会に参加してきました。 タイトルは 「 …

つまらない会議を避ける<№37>

ひとり税理士 ひとり税理士の良さは、予定を自分(と家族)だけの都合で決められるということです。 ボスにお伺いを立てる必要もないですし、従業員に事務所での留守電を任せる必要がありません。 それは、自分が …

【短めブログ】あなたの旬はあなたが決める<№708>

※部屋から大倉山の花火が見えた!!   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めブログ。   「あなたの旬はあなたが決める」と思った話です。 現 …

税理士事務所職員が転職するときに伝えたいこと<№655>

※名古屋 ミライタワー   出張から戻りました おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 ここ数日、雪が続く札幌。 12月は少ないなぁと思った雪も、ここにきて平年並み …

【2年連続2度目】会計人コースに寄稿しました<№558>

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 合同会社の事務所を構えて1ヶ月。 クリスマス仕様の小物を置くコーナーも登場しております。 日々、タスクが多くとって …