税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

イクメン飯、発信しています<№375>

投稿日:2019年11月4日 更新日:

Pocket

皆さん、こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

ブログ、かなり時間が空いてしまいました。

おかげさまで公私ともに充実した日を過ごしております。

更新がないのは、(イクメンとしての本分である)家事炊事育児活動と、(税理士としての本分である)現在の関与先への直接の価値提供にフォーカスしている証と思っていただければ…優先順位に即した時間を過ごせております。

 

今日はそのうち、炊事活動についてご紹介します。

Twitterで#イクメン飯として発信したものをまとめました。

 

これからも、税理士としての妥協しない価値提供とともに、子どもにおいしいご飯を作っていきます。

 

【昨日までの1日1新】

  • 合同会社アイタクト新プロジェクトが動き出した
  • 某雑誌から記事執筆依頼
  • 琵琶湖(大津市)
  • STRAC図を用いた決算説明を実施

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

【役所の外では使えないスキル?】公務員の経験が資金調達に役立った<№548>

※今朝の北海道神宮 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 私の職業人生で一番長いのは公務員。 国家公務員として労働基準行政に携わっていました。 今日は、その経験が活きたなぁ …

簿記論の呪い(試験から10年経過してもいまだに苦手なもの)<№690>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 スタッフの税理士試験に合わせて夏季休業をいただいております。   とはいえ、私は自宅事務所なのでいつもとあまり変わらない生活ですが… …

【野球に例えてみる】経営者が監督なら、税理士の役割は?<№706>

※円山公園の景色(2024/12/3撮影)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今は東京出張に来ています。 移動中に考えたことを少しまとめてみようかと。 & …

クラウド会計導入で仕訳入力の時間が1/6になった<№293>

最終登園日は途中までお兄ちゃんも一緒 クラウド会計導入についての嬉しい感想 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日が保育園最後の登園です。 一つの区切りですね …

新年度もイクメン税理士として頑張っていこうと思います<№510>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝はゴルフを観てしまいました。 松山選手、おめでとうございます。私は普段ゴルフをしませんが、あの観衆の前で練習通りのパフォー …