税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

6月の分散登校もがんばるぞ【イクメン税理士だからこそ前向きに】<№432>

投稿日:

Pocket

※ミニトマトの芽が出てきました 小学校に持っていくのが楽しみのようです

 

札幌市内小学校の分散登校がはじまります

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

コロナの波が少し落ち着いてきました。そして小学校も再開に動き出しています。

徐々に学校に慣れて行ってほしい。

 

仕事との両立で困ること

低学年は、登校しても給食を食べずに下校となる日があります。

つまり自宅待機の時と同じく、昼食の準備が必要になるのです。

 

複数(午前・午後)の外訪を組めなかったり、ランチミーティングを避けなければならない制約が続きます。

まぁ、2月からほぼずっと続いていることが2週間延びるだけなのですが…

 

まだまだ油断はできない

ともあれ、コロナウィルスについては注意を続けます。

  • マスクの着用
  • 手洗いの徹底
  • 買い物はコープさっぽろの宅配をメインに
  • 夜の席は自粛する
  • お客様の資金繰りには細心の注意を図る

などでしょうか。

 

コロナでも、育児と税理士業務は両立できます。(もちろん家族とお客様の協力があってこそですが)

6月も前向きに進めていきます。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

私の時間は誰のため?(イクメン税理士の覚悟)<№242>

※また雪が降り、冬景色です   おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   久しぶりの積雪。 子どもたちは喜んでいました。   昨日、 …

人から受けたサービスに違和感を感じたら<№378>

※娘撮影の発寒の景色(2019/11/16撮影)   皆様、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 すっかり冬景色の札幌です。 運転も冬モード。   最 …

【イクメン税理士の営業車】BEV(電気自動車)を購入しました<№589>

※昨日の北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自動車の購入についてです。   札幌税理士は業務用車両が必要 現在、北海道内のみならず日本国 …

(税理士試験は登山だけど)イクメン税理士は生き様だ<№81>

受験生ブログを見て考えた おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、廣升先生のブログ姫路の税理士受験生が書いてくれたブログを読み、 さっそく慧すけさんの 税理士を目指す人 …

お客様に「税金払うのってムダなんでしょうか?」と聞かれたハナシ<№402>

※今日の札幌は暖かかった   厚生労働省の事業に関わっています 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 幹線道路はアスファルトが出ていますが、住宅街の道路 …