税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

6月の分散登校もがんばるぞ【イクメン税理士だからこそ前向きに】<№432>

投稿日:

Pocket

※ミニトマトの芽が出てきました 小学校に持っていくのが楽しみのようです

 

札幌市内小学校の分散登校がはじまります

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

コロナの波が少し落ち着いてきました。そして小学校も再開に動き出しています。

徐々に学校に慣れて行ってほしい。

 

仕事との両立で困ること

低学年は、登校しても給食を食べずに下校となる日があります。

つまり自宅待機の時と同じく、昼食の準備が必要になるのです。

 

複数(午前・午後)の外訪を組めなかったり、ランチミーティングを避けなければならない制約が続きます。

まぁ、2月からほぼずっと続いていることが2週間延びるだけなのですが…

 

まだまだ油断はできない

ともあれ、コロナウィルスについては注意を続けます。

  • マスクの着用
  • 手洗いの徹底
  • 買い物はコープさっぽろの宅配をメインに
  • 夜の席は自粛する
  • お客様の資金繰りには細心の注意を図る

などでしょうか。

 

コロナでも、育児と税理士業務は両立できます。(もちろん家族とお客様の協力があってこそですが)

6月も前向きに進めていきます。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

【IKUMEN飯が感謝された】「働く父、母の味方でいてくれてありがとう」と言われたハナシ<№568>

※今朝も積雪がありました   私の料理発信が感謝された こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今も断続的に雪が降っている札幌です。 道路状況も悪いため車での移動は …

【出版のすゝめ】著書で自己紹介ができると良いことばかり<№667>

※kindleリーダーで工藤さんの本を読んでみました   取材を受けました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、とある取材を受けました。 「育児に注力する男性税理 …

【イクメン税理士の記載例公開】元労基署職員が労働保険年度更新で書き添えていること<№591>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌はあいにくの雨です。 今日は、労働保険の年度更新についてです。   税理士事務所の皆様、労働保険の賃金集計は進んでいますか? 「 …

残業バリバリ税理士vsイクメン税理士を廣升さんと語ってみた<№64>

【会計事務所の生産性向上にクラウド会計は必要ない!?ワンクリックオペレーションのススメ】に参加した 11/21に廣升税理士が札幌市内で開催したセミナーに参加しました。 チャットワークなどのクラウドツー …

7月のIKUMEN飯を紹介します<№634>

皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 写真は先日行ってきたルスツリゾート。 雨天予報でしたが、通り雨程度でした。おかげで来場者が少なくスイスイとアトラクションに乗れました。 …