税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

「その気持ちは、なんかステキだと思うよ」と娘に言われた話<№156>

投稿日:

Pocket

※今朝の朝ごはん 八紘学園で買った野菜をサラダに

娘との帰り道

こんにちは。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日も暑い一日でした。

 

昨日、娘から言われた言葉が印象的だったのでご紹介します。

 

「その気持ちは、なんかステキだと思うよ。」

保育園からの帰り道、5歳の娘に言われました。

 

ポストでの出来事

昨日はお迎え前に発送物をまとめており、レターパックや封筒など投函するものがたくさんありました。

保育園に娘を迎えに行った帰り道、息子の児童会館までの道すがらポストがあるので、娘に投函のお手伝いをお願いしたのです。

近くを通りかかった親子連れ、お母さんと2歳くらいの男の子でした。

娘がポストに投函しているのを、1mくらいのところからじっと見ています。

「お兄ちゃん、一緒に手伝ってくれる?」

私が声をかけると、待っていたようにニコっとして手伝ってくれました。

お母さんもニコニコ見ています。

その親子とバイバイした後に、娘が言ったのです。

「お父ちゃん、あのお友達がポストに入れたい気持ちだって知ってたんでしょ?それで手伝ってもらったんだよね。その気持ちは、なんかステキだと思うよ。」と。

俯瞰して、それぞれの人物の心理を理解できるんだなぁと嬉しくなりました。思いがけない娘からのプレゼント。

こんな時間があるから、ひとり税理士が大好きです。

 

【編集後記】

秋から冬にかけて、商工会議所の講師をすることになりました。

今日はその打ち合わせの後、コワーキングスペースで作業。午後からは税理士会の研修を受け、鈴江事務所に寄ってきました。

 

【昨日の1日1新】

茨城のそぼろ納豆 (納豆に切り干し大根が入っている味付き納豆)

学校法人八紘学園 北海道農業専門学校 (飲むヨーグルト めちゃうまい)

 

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の交渉論】北風と太陽<№584>

※昨日の北海道神宮   税理士として心がけていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「交渉時に税理士として心がけていること」です。 &nb …

理美容室のオーナーから学んだ税務顧問価値UPのtips<№458>

※2018年9月6日のブラックアウト当日の写真   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 あの停電から2年が経過して、子どもたちも大きくなりました。 &nbsp …

「親しかったり恩があったりする人への税務サービスの無償提供についてどうするべきか」問題について<№151>

※土曜日は運動会でした。曇ったり晴れたり目まぐるしく変わり油断していましたが、日に焼けました…(赤くなって終わり) プロフェッションとしての税理士 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉 …

【ひとり税理士の売上多角化についての雑感】まずは反対打席に立とう<№537>

  ひとり税理士の売上の軸とは 皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は売上のお話。 士業の売上って、それぞれ特徴がありますよね。 そのうち …

先輩IT税理士に会ってきた<№43>

横山知明先生に会ってきた こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、ブログのご縁を感じる出来事がありました。 札幌市清田区にある横山知明税理士事務所訪問です。   出会 …