税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

初雪の札幌はおいしい魚が食べられる<№376>

投稿日:

Pocket

朝は水たまりが凍る季節となりました

 

皆さん、こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

先週は連休を利用して家族で滋賀県に行きました。

今は仕事で東京に来ております。PCさえあえれば、出先からでも各地の関係機関と連絡を取りながら仕事を進められるのが助かる。

 

最近のマイブーム

最近のマイブームは魚料理です。

旬の道産食材を子どもたちにたくさん食べてほしい!!

 


手が込んでいなくても、新鮮なのでおいしい。

昆布締めは蒸しました。

魚をきれいに食べられるように育ってほしいな。

 

とある原稿を書いています

短いものですが原稿のご依頼をいただき第一稿を完成させました。

改めて職業生活を振り返ることで、私のこれまでの人生の棚卸ができたと思います。

そして、これから進むべき道も見えてきた気がします。

 

今回の東京出張はお客様と一緒に移動していたのですが、移動中に執筆を通じて考えたことをお話しできました。

商売の根っこのところは共通点があると思うので、税理士事務所の経営について自分なりの考えをぶつけて、事業会社の経営者の意見をいただくことはとっても貴重。

 

要旨としては、「ITやAIの進化は、税務知識以外の要素でもお客様にアピールできることを税理士側に要求する」ということです。価格競争に負けない立ち位置の確立。

私のアピールポイントは、これまでの職業経験を踏まえた税務・財務・労務のトータルサポートと、私自身が家事・育児と仕事のバランスを日々試行錯誤している点です。

他には、クラウド会計freeeのコミュニティリーダーとしての発信も挙げられます。

 

マジカチミートアップ北海道について

freee上場しましたね。

これから、税理士を介さなくても仕訳集計ができる会計環境がどんどん進んでいくことと思います。

全然気づいていないのか、気づいていて見ないふりをするのか、前向きに捉えるのか…

周りの税理士を見ても、はっきり分かれます。

私は、前向きに捉えています。それで税理士のフィールドが侵害されるとは思っていません。

だからこそ、今はミートアップ北海道を全力で支えています。

たくさんの会計人に参加してほしいな、と思っています。

 

 

【昨日までの1日1新】

  • ロボットプログラミングの全国大会
  • 琵琶湖クルーズ
  • 比叡山延暦寺(根本中道)
  • 俺のイタリアン(銀座店)
  • CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン2(Amazonプライム)
  • 地上最強の商人 (オグ・マンディーノ著)

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の価値考】独立当初は、価値提供に再現性を求めない方がいいかもしれない(演繹性より帰納性を求めよう)<№463>

※毎朝の散歩が日課です   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 タイトルは昨日の午後の打ち合わせで感じたことから付けました。   3年間で変わったの …

鬼滅の刃 全集中展を見てきました(効率化のトレードオフ)<№471>

※公式ショップで購入しました   公開初日に劇場に行った おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   娘が鬼滅の刃に夢中です。 kindleの単行本を読 …

お客様に「税金払うのってムダなんでしょうか?」と聞かれたハナシ<№402>

※今日の札幌は暖かかった   厚生労働省の事業に関わっています 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 幹線道路はアスファルトが出ていますが、住宅街の道路 …

会計業界ワークライフバランス座談会を開催しました<№644>

※エルプラザの会議室 無料イベントだと利用料金も格安   皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は睡眠ばっちり。 21時就寝でした…   昨日は、 …

こんな時だからこそ板倉事務所で提供したい価値をまとめてみた<№433>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ予断を許さない札幌です。政策、医療など対策に従事されている方、ありがとうございます。 さて、今日は改めて板倉事務所で提供したいことを …