税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

健康をおろそかにしない(睡眠外来に行ってきた)<№672>

投稿日:

Pocket

※4月下旬の北海道神宮の桜

 

絶好調の朝

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は5:30に起きて、新聞2紙に目を通してから、雑誌に寄稿する原稿のゲラチェック。

そして、ブログを書いています。

なぜなら、とても寝起きがさわやかだったから。

連休明け最初の土曜日の朝、絶好調です。

 

実は不調だった

実はここ最近、体調があまりよくないと感じていました。

なんというか朝起きても疲れが抜けない感じなのです。

早く寝てみたり、お酒を控えてみたりいろいろ試しつつ、結局は確定申告などの繁忙ストレスのためかと思っておりました。

ある時、堀江さんの本を読んで、睡眠時無呼吸症候群ではないかと勝手に推測しました。

4月下旬に睡眠外来に行って、検査をすることに。

 

検査① 血液検査

  • 甲状腺刺激ホルモン(TSH)
  • プロラクチン
  • コルチゾール

などを検査しました。いわゆる自費採血検査(3,500円程度)です。

それ以外にも、保険対象の血液検査も行います。

 

検査② 睡眠計

自宅に持って帰って、着衣につけっぱなしで行う検査です。

ズボンのおへそのあたりにセンサーを付けて、活動状況をモニターするものです。

  • 就寝時間
  • 起床時間
  • 寝ている間の寝返りの回数
  • 寝ている姿勢が仰向けか横向きか

などを記録してくれます。

私は2週間記録しました。

機器のレンタル代が100円/1日かかります。

 

検査③ 睡眠ポリグラフィー

自宅で睡眠時に機械を装着して行う検査です。

私は2晩記録しました。

  • 鼻の近くにセンサーを取り付けて、呼吸の状況を記録
  • 指にセンサーを取り付けて、酸素飽和度

などを調べるものでした。

顔や指にテープを貼って機器を固定するので、少し違和感があります。

 

検査結果は…

2週間ほどして再診を受けましたが、結果は「治療の必要がない」というものでした。

睡眠時に無呼吸はあるが、重症ではないそうです。

そして、医師から「眠りが浅いのは花粉症のせいだと思います」と言われました。

アレルギー性鼻炎の内服薬と点鼻薬を処方され、帰路に。

「ホンマかいな」と思いつつ、翌朝には効果を感じました。

起きた時の爽快感が違うのです。

 

検査で不安に思っていたことが解消されたこともあるでしょうが、ここ数日は絶好調と感じています。

不安に思ったら、専門医に相談するのが良いと思いました。

 

とはいえ、まだシラカバ花粉が多く飛散しているのでウォーキングは自粛しています。

 

【編集後記】

同じタイミングで歯科検診も受けようとネット予約をしていました。

徒歩で行ける距離で外観はなかなか良さそう。

予定が合わず、10日ほど後に初診日を決めました。

なんと前日に「何の治療で来られるのですか?あー、その内容ならこの時間帯では無理なので変更してください」との電話(でんわきらい)があったのです…

理由を聞くと、

「インターネットの申込みフォームの問診が作りが甘く、担当者が誰になるのかは電話で確認しています。電話で予約してくれたら早いのですが…」

との回答。

フォームの作りが悪いのも、前日までこちらの予定をキープすることも私にとっては面白くないものでした。

改めて、歯科を探すことにします。

同じ来店ビジネスでも、美容室やエステで同じようなことはないと思うのですが…というような気付きも得られて、なかなか良い経験になりました。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【今でしょ、と言いたいけれど】税理士の独立開業は遅らせるべき?という質問にお答えしました<№425>

栗山町 くりとくら のテイクアウトpizza(箱への書き込みにホスピタリティを感じる)   こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆さん、連休はいかがお過ごしで …

平野龍一さんとの再会が熱い時間だった【3つの共通点】<№539>

※平野さんとパチリ   進化が止まらないサイヤ人 平野さん 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、過去記事(北海道クラウド会計界のスーパーサイヤ人MF平 …

「何によって憶えられたいか?」って聞かれたらあなたは何と答えるでしょうか<№236>

チーム孫の手、再結集 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   金曜日は、チーム孫の手で関与先の定款や登記情報のチェックを行いました。 多角的な検討は、 …

【イクメン税理士のしんか】進化・深化・真価<№178>

※鰻串@紫檀 エネルギーを分けてもらった こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、関与先のお客様と会食。 メインバンクの担当者様も一緒です。 社長の仕事へのこだわり …

夏休み、娘とお出かけした記録<№692>

※ライブ前のワクワクが陰からも伝わる(伝わらない)   ニセコに行ってきた 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 月曜日は家族でニセコに滞在していました。 観光施 …