税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

3/16はイベント登壇からスタートしました<№664>

投稿日:

Pocket

※昨日の会食@御料理ふじ田

 

確定申告期限を迎えましたね

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日の札幌は気持ちの良い晴れです。家の前の氷も解けるといいな。

 

さて、確定申告期限を迎えましたね。

(私見ですが)税理士の仕事とは、税務会計を通じて、人生を豊かにするお手伝いだと思っております。

確定申告を通じて、個人納税者の人生が豊かになったことを実感していただくのが私の仕事です。


意図するところは、税理士の安寧とは納税者の満足なしにはあり得ないということです。

全ての税理士(と、我々が関わったすべての納税者)に安らぎがありますようにというのが伝えたいことでした。

私にとって3/15は普通の日です。

板倉事務所は2/末を(自分たちで設定した)確定申告期限として捉えています。

 

3/16はイベント登壇からスタートしました

そんなわけで平常運転の土曜日です。

朝イチ9:00から、井ノ上陽一さん主催のイベントにオンライン登壇しました。

確定申告の繁忙期対策セミナーです。(子どもたちを理容室に送り届けて、駐車場をお借りして車内から参加しました。)

鉄は熱いうちに打てということで、参加者は皆さん来年に向けてもう動き出しています。

終わって記憶が鮮明なうちに、できることが必ずあります。

より効率的に、より満足していただけるように。

 

気になったのは話す内容ではなく…

車内でオンライン登壇ということは、AC電源がない状態です。

(そして、EVに乗っている私としては自動車USBの利用は、走行可能距離を損なうことを意味します。)

この状況で、現在のメインPC(surface5 Laptop)がどれくらいバッテリー持つのかを気にしていました。

フル充電でZOOMを開始して、90分のイベント終了後に17%のバッテリー残量でした。

これを多いと捉えるか、少ないと捉えるか…

私としては、

今後、PCの更新やPC給電可能なモバイルバッテリーの購入などが必要だと思いました。

普段はここまで電源接続しないことが珍しいので、良い実験ができたと思います。

 

今回お話しした内容は、個別コンサルティングにて提供可能です。

また、ご依頼をいただければ札幌以外でのセミナー開催も検討したいと思っています。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 大きさはそれなりにありますが、こんな時にはとても便利。 […]

関連記事

親子クッキング終了しました<№637>

※慣れないホールスタッフを頑張りました   皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   2023年8月8日に親子クッキングのイベントを開催しました …

大道芸を見てひとり税理士が考えること(商売の基本をどこに置くか)<№206>

※ルスツリゾートでのPerformer☆KEITAさんの大道芸 大道芸を初めて見た おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 三連休、皆様楽しく過ごされたでしょうか? …

研いだら動こう<№69>

研ぐ日だった一昨日 ITAITAブログ「研ぐ時間を確保しよう」でご紹介の通り、一昨日は子どもが負傷したため、急遽病院に行ったり、子どもと過ごしたりという一日でした。 明けて、昨日。 スロットカーも、包 …

「税理士の近接領域」との付き合い方<№727>

※2月になって雪が多い   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は「税理士の近接領域」との付き合い方について。   ワンストップで解決したい 以前に、孫の …

【登校前のコミュニケーション】「楽しんでね」が朝の合言葉<№745>

※2025/5/26飛行機から撮影 久慈市上空あたり   ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短め。   我が家の朝のルーティンです。 2人の子どもた …