税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

Mr.ポジティブと呼ばれたハナシ<№467>

投稿日:

Pocket

※家のそばの公園の改修工事が終わりました。

 

大切にしている価値提供

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

私が、税理士としての価値提供のひとつとして大切にしていることがあります。

それは「お客様にエネルギーを注ぐ」ということ。

  • 創業の思いを振り返る
  • 資金繰りで困ったことなど過去のピンチを振り返る
  • 想定されるシナリオを書き出して事態を俯瞰してもらう
  • SWOT分析で「社内で変えられるもの」「社内で変えられないもの」を明確化する

など、税理士との面談でマインドを整えていただくイメージです。

 

エネルギーを注ぐ時には、相手の話を聞くことが大切です。

話していただくことで、まず「モヤモヤをエクスポート」します。

それから、「整理したり新たな意味付けを持たせた情報をインポートする」=「エネルギー注入」を行うのです。

 

F1マシンにピットストップが必要なように、とりわけ創業期の経営者には定期的なエネルギー注入が必要だと思っています。

 

Mr.ポジティブと呼ばれた

かつてお客様に「俺も前向きだけどさ、板倉さんはMr.ポジティブだよね」と言われました。

銀行や取引先への支援要請に同行しているときのことです。

とても厳しい折衝の連続でした。

「社長として従業員を守るために奔走して、ふと弱気になった時にMr.ポジティブが隣にいる」ことが心強かったそうです。

こちらこそ、頼りにしてくださって嬉しい限りです。

 

前向きなエネルギーをこれからも注いでまいります。

 

 

【編集後記】

明日から東京出張です。

商談から会食まで3時間ほどあるので美術館に行こうかと調べています。

(2020/10/12 16:00-18:00でご都合が会う方いたら、新宿~虎の門あたりでオフ会可能です。お問い合わせフォームにてご連絡ください。)

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

ひとり税理士はお客様を選ぶべき(医師の応召義務との違い)<№489>

※北海道神宮の六花亭   税理士業と医業は似ている? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士は医業に例えて説明されることがあります。 ち …

ディープラーニングオネエとして釧路観光をオススメします<№217>

※北翔大学 札幌市時計台模型プロジェクションマッピング No Mapsに行ってきた こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先ほど、No Mapsというイベントを見学してき …

手紙のすゝめ(5.5理論)<№34>

ブログだと伝わること、伝わらないこと 独立、開業して2017年8月からブログを始めました。 最近、ブログを先にご覧いただき、それからお会いするパターンが増えてきました。 WEB上でも言葉の選び方、写真 …

【経験を書き出そう】税理士補助者の転職相談で考えたこと<№528>

※先週の円山公園 新緑が気持ちいい   「勤続20年、何でもできます」 皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、転職相談で考えたことを …

冬の札幌、小学校低学年のお子様連れにオススメのオリンピックミュージアム<№275>

※ジャンプ競技のシミュレータ   札幌オリンピックミュージアムが楽しい おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   日曜日、札幌市の大倉山にある …