税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

Mr.ポジティブと呼ばれたハナシ<№467>

投稿日:

Pocket

※家のそばの公園の改修工事が終わりました。

 

大切にしている価値提供

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

私が、税理士としての価値提供のひとつとして大切にしていることがあります。

それは「お客様にエネルギーを注ぐ」ということ。

  • 創業の思いを振り返る
  • 資金繰りで困ったことなど過去のピンチを振り返る
  • 想定されるシナリオを書き出して事態を俯瞰してもらう
  • SWOT分析で「社内で変えられるもの」「社内で変えられないもの」を明確化する

など、税理士との面談でマインドを整えていただくイメージです。

 

エネルギーを注ぐ時には、相手の話を聞くことが大切です。

話していただくことで、まず「モヤモヤをエクスポート」します。

それから、「整理したり新たな意味付けを持たせた情報をインポートする」=「エネルギー注入」を行うのです。

 

F1マシンにピットストップが必要なように、とりわけ創業期の経営者には定期的なエネルギー注入が必要だと思っています。

 

Mr.ポジティブと呼ばれた

かつてお客様に「俺も前向きだけどさ、板倉さんはMr.ポジティブだよね」と言われました。

銀行や取引先への支援要請に同行しているときのことです。

とても厳しい折衝の連続でした。

「社長として従業員を守るために奔走して、ふと弱気になった時にMr.ポジティブが隣にいる」ことが心強かったそうです。

こちらこそ、頼りにしてくださって嬉しい限りです。

 

前向きなエネルギーをこれからも注いでまいります。

 

 

【編集後記】

明日から東京出張です。

商談から会食まで3時間ほどあるので美術館に行こうかと調べています。

(2020/10/12 16:00-18:00でご都合が会う方いたら、新宿~虎の門あたりでオフ会可能です。お問い合わせフォームにてご連絡ください。)

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

2021年もIKUMEN飯を発信していきます<№495>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆様、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 板倉家は今シーズン3回目のスキーに行ってきました。 私は、あさイチの圧雪されたバーン …

【悲しみからの回復】心を整えるために実践したこと3選<№628>

※北海道神宮の桜並木(2023年4月25日撮影)   久しぶりに書いています 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の板倉圭吾です。 久しぶりの更新。57日ぶり。 ほぼ2か月、ブログはお …

IT補助金を武器にする?<№133>

※昨日の晩御飯 麻婆豆腐丼、サンマ焼き 「IT導入補助金」交付申請期間が開始 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2018/4/20から、経済産業省補助金事務局にお …

地域を超えた価値提供を考えよう<№130>

地方の良さ おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。 父が揚げてくれました。 知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。 &n …

ストーリーや世界観は模倣されない<№468>

今日は昼前に散歩に行きました。 公園の木々が色づいてきて、綺麗だった。   ストーリーや世界観は模倣されない 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエン …