税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

破天荒フェニックスはメガネ税理士じゃなくても必読<№207>

投稿日:

Pocket

※破天荒フェニックス オンデーズ再生物語を読みました

 

オンデーズの本を読んだ

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

札幌は今日かなり寒いですね。

 

さて、昨日の夜、「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」を読みました。

子どもの寝かしつけを挟んで、3時間程度でしょうか。

面白かったです。

「行き詰ったメガネの会社を再生する」というお話しです(雑)。

 

引き付けられたところ

一応、実話ではなくパラレルワールドの物語という設定になっており、銀行名なども実在のところ(いい役回り)とそうでないところ(こっちは悪役)が混在しています。

それを差し引いても、次から次に起こるピンチがリアルに描かれています。

 

  • 資金繰りに四苦八苦の毎日
  • 新規融資を一切停止し、返済のことしか言ってこない銀行
  • 足元のいい話ではなく、数か月前の決算書でしか判断しない銀行
  • 社内で足を引っ張る人物
  • そんな社長を支える右腕の金庫番

物語として秀逸である上に、「顧問税理士として直面した様々なピンチ」を思い出し、グングン読み進めました。税理士必読です。

 

まとめ

この本と同じことをしようとすれば、顧問税理士として何度ストップを呼びかけるでしょうか。

「今は内部留保です」「体力がつくまで現状維持でいいじゃないですか」

そう言っちゃうと思う。

 

運転資金が足りない「資金ショートの危機」は何としても避けたいからです。それを乗り越えたからこそ、今のオンデーズがあるのでしょうが。

超絶ポジティブな社長と、冷静かつ熱血派の右腕。

読み物として一流なだけではなく、経営書としても優れています。

(高校野球の選手が、MLBの好プレー珍プレーを観るような感じかな。決してマネしてはいけないけど、イメージは持っておくべきという意味で優れています)

 

ちなみに、オンデーズという社名を初めて知りました。

常時裸眼なので許して。北海道にもあるのね。

 

読了後、さっそく次に読んでいただきたいメガネ社長に送るためレターパックに詰めました。

 

【編集後記】

今日は日帰りで函館です。保育園に送ったら、すぐに空港に向かいます。

 

【昨日の1日1新】

破天荒フェニックスを読んだ

ラグビーW杯の記念切手

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

次の世代への伝え方を考えよう<№132>

※息子(小3)画のベートーヴェン 次の世代への伝え方を考えよう おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の絵、偉人伝のイラストを模写したものなのですが、 …

大道芸を見てひとり税理士が考えること(商売の基本をどこに置くか)<№206>

※ルスツリゾートでのPerformer☆KEITAさんの大道芸 大道芸を初めて見た おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 三連休、皆様楽しく過ごされたでしょうか? …

サンマリベンジ<№30>

秋の味覚 サンマ 秋がどんどん深まっています。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。 過去の記事 実は…子どもの食べは思ったより良くありませんで …

【イクメン税理士の交渉論】北風と太陽<№584>

※昨日の北海道神宮   税理士として心がけていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「交渉時に税理士として心がけていること」です。 &nb …

今日は3つのエッセイ的な<№736>

※先週の有楽町   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、短いエッセイ的なものを。   ①入社式で伝えたかったこと 2025/4/27日曜日、顧 …