税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

破天荒フェニックスはメガネ税理士じゃなくても必読<№207>

投稿日:

Pocket

※破天荒フェニックス オンデーズ再生物語を読みました

 

オンデーズの本を読んだ

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

札幌は今日かなり寒いですね。

 

さて、昨日の夜、「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」を読みました。

子どもの寝かしつけを挟んで、3時間程度でしょうか。

面白かったです。

「行き詰ったメガネの会社を再生する」というお話しです(雑)。

 

引き付けられたところ

一応、実話ではなくパラレルワールドの物語という設定になっており、銀行名なども実在のところ(いい役回り)とそうでないところ(こっちは悪役)が混在しています。

それを差し引いても、次から次に起こるピンチがリアルに描かれています。

 

  • 資金繰りに四苦八苦の毎日
  • 新規融資を一切停止し、返済のことしか言ってこない銀行
  • 足元のいい話ではなく、数か月前の決算書でしか判断しない銀行
  • 社内で足を引っ張る人物
  • そんな社長を支える右腕の金庫番

物語として秀逸である上に、「顧問税理士として直面した様々なピンチ」を思い出し、グングン読み進めました。税理士必読です。

 

まとめ

この本と同じことをしようとすれば、顧問税理士として何度ストップを呼びかけるでしょうか。

「今は内部留保です」「体力がつくまで現状維持でいいじゃないですか」

そう言っちゃうと思う。

 

運転資金が足りない「資金ショートの危機」は何としても避けたいからです。それを乗り越えたからこそ、今のオンデーズがあるのでしょうが。

超絶ポジティブな社長と、冷静かつ熱血派の右腕。

読み物として一流なだけではなく、経営書としても優れています。

(高校野球の選手が、MLBの好プレー珍プレーを観るような感じかな。決してマネしてはいけないけど、イメージは持っておくべきという意味で優れています)

 

ちなみに、オンデーズという社名を初めて知りました。

常時裸眼なので許して。北海道にもあるのね。

 

読了後、さっそく次に読んでいただきたいメガネ社長に送るためレターパックに詰めました。

 

【編集後記】

今日は日帰りで函館です。保育園に送ったら、すぐに空港に向かいます。

 

【昨日の1日1新】

破天荒フェニックスを読んだ

ラグビーW杯の記念切手

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

租税教室をしてきました<№249>

※租税教室のリハーサル   税理士試験 合格発表の日 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、税理士試験の合格発表ですね。 官報合格 …

イクメンノマド税理士をめざし、乗用車で年末調整をしてみた<№87>

昨日はスキー場のロッジで作業をしたけれど こんにちは 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、スキー場で確定申告という記事をご紹介しました。   PCがあればできる作業を、守秘義務 …

2021年3月の確定申告は受付終了しました<№487>

※今朝の中央区です   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 コロナ対策として、このような取り組みを行っております。 この期間については外出自粛期間とします(税務 …

ミッションを伝えよう~それが一番効率的な自己紹介~<№131>

  最近、ミッションをお伝えする機会が多いです おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、お打ち合わせの際に板倉事務所のミッションをお伝えする機会が多いで …

紹介が悪いんじゃない<№701>

※マリメロの果実   みなさま、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   「とても優しい香りなので事務所に置いておくと良いですよー」とお客様からいただいたマリ …