税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン セミナー ひとり税理士 ブログ

給食も始まったしセミナーを構想しようと思っています<№509>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今朝の札幌は雪が降っています。

まだまだ桜を見るのは先だなぁ。

 

4月の一大イベントといえば

税理士にとって2021年4月の一大イベントといえば、延長された所得税確定申告期限になるでしょうか。

イクメン税理士である板倉事務所は、従前の期限もあまり関係ない進行をしておりました。

今年も3月1日に電子申告を全件完了しております。

イクメン税理士にとっては、春休み期間が一大イベントでした。

  • 毎日のお昼ごはん作りが増える
  • 食材の消費が増えるので、在庫管理に注意が必要
  • 家に子どもがいるので仕事と家事の段取りが変わる
  • 雪解けに伴う物置の整理、衣替えなど季節の作業がある

など、影響大です。

ようやく春休みが終わり、給食のある日々が戻ってきました。

 

都内でセミナーを考えています

4/23金曜日の昼間に都内(秋葉原、西日暮里周辺)でセミナーを検討しております。

  • イクメン税理士の開業セミナー
  • 公務員から税理士への転職セミナー

などを考えております。

別プロジェクトもあり、年内はほぼ毎月のように都内に来る予定です。

 

今伝えたいこと

  • 規模を大きくしないひとり税理士事務所の営業術
  • お客様に価値を感じていただくtips
  • 育児を妥協しないためのtips
  • 公務員の良さ、勤務税理士の良さ、ひとり税理士の良さ
  • 売上、経費など等身大のひとり税理士について

ご興味がある方は、Twitter、facebook、お問い合わせフォームなどでコメントいただけると嬉しいです。

 

【編集後記】


租税教室について、嬉しいご依頼をいただきました。

息子を教えるために教壇に立つ。

租税教室に関わって良かったです。

 

-イクメン, セミナー, ひとり税理士, ブログ

執筆者:


関連記事

「AI税理士氷河期」に生き残る仕事術<№261>

関与先に言われて嬉しかったハナシ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   さて、昨日言われて嬉しかったハナシです。   「板倉さんはAIが普 …

初雪の札幌はおいしい魚が食べられる<№376>

朝は水たまりが凍る季節となりました   皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   先週は連休を利用して家族で滋賀県に行きました。 今は仕事で東 …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№687>

皆さんごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 最近のIKUMEN飯を紹介します。 前回のイクメン飯の記事はこちら。   今日の写真は、2024/7/26の夕焼けです。(小 …

【告知】雑誌寄稿&出張個別コンサルティング<№650>

こんばんは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は告知が2件。   ①税務弘報に寄稿しました 「電子帳簿保存法の本格始動を機に考える税理士デジタル化のトラブルシューティング」と …

イクメン税理士だからこそできる「朝の時間のこだわり」<№83>

「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが、贅沢に時間を使うべき時もあるよね とい …