税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン セミナー ひとり税理士 ブログ

給食も始まったしセミナーを構想しようと思っています<№509>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今朝の札幌は雪が降っています。

まだまだ桜を見るのは先だなぁ。

 

4月の一大イベントといえば

税理士にとって2021年4月の一大イベントといえば、延長された所得税確定申告期限になるでしょうか。

イクメン税理士である板倉事務所は、従前の期限もあまり関係ない進行をしておりました。

今年も3月1日に電子申告を全件完了しております。

イクメン税理士にとっては、春休み期間が一大イベントでした。

  • 毎日のお昼ごはん作りが増える
  • 食材の消費が増えるので、在庫管理に注意が必要
  • 家に子どもがいるので仕事と家事の段取りが変わる
  • 雪解けに伴う物置の整理、衣替えなど季節の作業がある

など、影響大です。

ようやく春休みが終わり、給食のある日々が戻ってきました。

 

都内でセミナーを考えています

4/23金曜日の昼間に都内(秋葉原、西日暮里周辺)でセミナーを検討しております。

  • イクメン税理士の開業セミナー
  • 公務員から税理士への転職セミナー

などを考えております。

別プロジェクトもあり、年内はほぼ毎月のように都内に来る予定です。

 

今伝えたいこと

  • 規模を大きくしないひとり税理士事務所の営業術
  • お客様に価値を感じていただくtips
  • 育児を妥協しないためのtips
  • 公務員の良さ、勤務税理士の良さ、ひとり税理士の良さ
  • 売上、経費など等身大のひとり税理士について

ご興味がある方は、Twitter、facebook、お問い合わせフォームなどでコメントいただけると嬉しいです。

 

【編集後記】


租税教室について、嬉しいご依頼をいただきました。

息子を教えるために教壇に立つ。

租税教室に関わって良かったです。

 

-イクメン, セミナー, ひとり税理士, ブログ

執筆者:


関連記事

【フリーランスをサポートします】「ぺんぎん労災」始めます<№573>

※土曜日の北海道神宮 日差しに春を感じます   ぺんぎん労災始めます こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2022年3月1日から「ぺんぎん労災サポートセンター」 …

軸があるから売上を捨てて時間を確保する(「小1の壁」はイクメン税理士に任せろ)<№199>

※停電の時の札幌テレビ塔(インターネットから引用)   国税庁が「北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられた皆様方へ」を公表しました。 国税庁が「平成30年台風第21号により …

親子間で事業資金を借りるときに気を付けてほしい3つのこと<№105>

お父様お母様から創業資金を借りる際の注意点 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 創業支援をしているお客様からの質問があったので、ブログにまとめておきます。 【お父様お母様か …

東京セミナー終了しました<№641>

※木曜日、羽田空港に着陸するところ   東京セミナー終了です 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 木曜金曜と東京セミナーを行ってきました。 独立開業してか …

【札幌夏休みイベント】小中学生向け夏のアートワークショップを開催します<№597>

  皆様、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 本日は、小中学生向けのイベントのご案内。 夏のアートワークショップ ~小中学生向け アイビスペイント編~ です。 &nbs …