税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 時間術

【背面タップ活用術】スマホ時間を意識的に削減しよう<№599>

投稿日:2022年8月4日 更新日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉 圭吾です。

今日はiPhoneの設定を上手に利用して、スマホ時間を意識的に減らしましょうという記事です。

 

以前の記事で紹介した内容

過去にブログでiPhoneを意識的に遠ざける方法【スクリーンタイムを減らす3つの方法】という記事を書きました。

その中で、グレイスケールの画面表示を利用する方法をご紹介しております。

実際に、「これで就寝前のスマホ時間が減った」というお声もいただきました。

 

今回はさらに発展させて

グレイスケールを設定するには、

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → カラーフィルタ → グレイスケール

というプロセスが必要です。

これを更に気軽にしたい!!

そこで提案したいのが、背面タップです。

 

背面タップとは

背面タップとは、iPhoneの画面と反対側を指でたたいて操作する方法です。

2回タップと3回タップに操作を割り当てることができます。

設定 → アクセシビリティ → タッチ → 背面タップ

で、設定できます。

私は

2回タップでカラーフィルタ

3回タップでスクリーンショット

にしています。

 

まとめ

背面タップを設定して、寝室に行く前にはグレイスケール表示にしておきます。

そうすることで、radikoなど音声アプリの操作をする際にまぶしさで眠気が覚めてしまうことを回避するのです。

質の良い眠りは、フリースクールのみならず社会人に必須の回復時間。

皆さんも背面タップを利用してみてください。

 

【編集後記】

7月からイベントを複数回、開催しています。

日新ビルに事務所を構えて、自由に使える会場として重宝しています。

今後も、イベントを企画してまいります。お楽しみに。

-ブログ, 時間術

執筆者:

関連記事

【顧問契約は6増7減】2022年を振り返ってみる<№615>

  2021年に考えていた一年とは おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は大みそか。 ブログで一年の振り返りをしてみようと思います。 まずは「去年の私は、ど …

それでもブログはやめない<№609>

※6が反転しているのが面白くて撮影しました   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 「最近、ブログ更新しないですね。忙しすぎるのではないですか?」 顧問先の経理 …

【今でしょ、と言いたいけれど】税理士の独立開業は遅らせるべき?という質問にお答えしました<№425>

栗山町 くりとくら のテイクアウトpizza(箱への書き込みにホスピタリティを感じる)   こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆さん、連休はいかがお過ごしで …

【イクメン税理士がこの時期に気を付けていること】お客様の話を受け止める<№572>

※月曜日の札幌 大雪の後でスノーダンプの通り道が公園にできています   大雪が降りました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はJRが運休し …

商行為(あきない)における契約書の必要性を強調しています<№520>

※昨日の晩御飯   創業当初だからこそ、しっかり確認したい みなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   最近、創業間もないお客様の関 …