税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

ドラゴンボールに感謝したアメリカの夜(回想)<№126>

投稿日:

Pocket

※1999年8月 アメリカ横断旅行 テキサスレンジャーズ(ノーランライアン シグネチャー)のキャップかぶってる

子どもが朝ごはん食べるのを見ていて思ったこと

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

お弁当作りももう少し。

 

そして今朝の朝食は、パンと(残り物の)味噌汁にしました。

組み合わせ微妙なのですが、案外抵抗なく食べてくれるのでいいかなぁと…

※コロッケパンとハムサンド(コロッケも昨日の残り物)

とっても良く食べてくれます。

ふと、

俺もこんな風にガツガツ食べていたなぁ

なんて回想していました。

 

覚えているラストガツガツ

冒頭の写真なのですが、大学4年生で銀行の内定をもらった後に見聞を広めるためアメリカ横断旅行をした際のものです。

トレックアメリカというアメリカ国内を旅行するツアーに参加しました。

集合地(ロスアンゼルス)まで自力で来てね。3週間かけてアメリカ横断するよ。帰りはニューヨーク解散だよ。というものです。

参加者の国籍も多様でした。

 

基本的にキャンプ泊、朝夜は自分たちで料理を作り、ワゴン車移動しながら国立公園などをトレッキングする旅です。

比較文化論的な切り口や、治安に対しての感想などいろいろありましたが、

めっちゃ日本食に飢えた

ってのは強く覚えています。

 

箸使って、ガツガツ食べたいです

ホントね、毎日すごいカロリー摂取してるんですよ。

毎日アクティビティあるのに、旅行終わって太ってたし。

 

それでも飢えているんですよね。

箸使って、ガツガツ食べたいんです。

旅の後半、ワシントンDCのチャイナタウンで実現(「この際、中華料理も自分に慣れ親しんだソウルフードだ」とガツガツ脳が言ってました)したのですが、あれがラストガツガツですね。

筆談で

  • 炒飯
  • 焼餃子
  • 酢豚

とペーパーナプキンに書きなぐってオーダーしました。

まだ携帯電話を誰も海外に持って行っていなかった時期です。中華系のスタッフに伝わる漢字を思い出すのに必死です。

脳内のシナプスあんなに活発になったのそれが最後…

むしろ、餃子とかよく書けたなと。(ホントは怪しい感じだったのでチャオズって連呼した。ドラゴンボールありがとう)

 

 

 

【編集後記】

昨日は新規関与先とのご契約、関与先との打ち合わせ、給与計算事務など。

 

【昨日の1日1新】

名古屋でのセミナー申し込み

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

クラウド会計にはゲーミングマウスが便利<№445>

※先週木曜日の夕焼け   クラウド会計にはゲーミングマウスが便利 こんにちは、北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 【ブログ配信】 先週行われた #マジカチ 福岡のブログを配信しまし …

公務員から税理士になろうと悩んでいる方へ 公務員と税理士どちらになろうかと悩んでいる方へ<№112>

「公務員から税理士」で検索されています こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、ITAITAブログの検索ワードとして「公務員から税理士」で来ていただいているようです。 改め …

Be prepared. (1年前のブラックアウトを思い出して)<№358>

※札幌→函館の途中にある八雲SA   ブラックアウトの一年前 みなさん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は函館で朝を迎えました。出張2日目です …

【親子イベント告知】天婦羅ゆう喜さんのクッキング教室を開催します<№633>

皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は小中学生とその保護者向けイベントのご案内です。 夏の親子クッキング~毎日の家事が楽になる出汁の扱いと調味料の考え方~ランチ …

カリスマひとり税理士の生態を観察してきた<№121>

今朝の池袋 朝7:30から始まるセミナーに参加した おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 顧問先との打ち合わせと、井ノ上陽一セミナーに参加するため東京に来ています。 …