税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

顧問契約は7増5減<№654>

投稿日:

Pocket

※12月に出張で訪れた銀座

 

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

本年もよろしくお願いいたします。

2022年の年末に【顧問契約は6増7減】2022年を振り返ってみるという記事を書きました。

新年を迎え、2023年バージョンを書いてみたいと思います。

 

売上について

2023年の顧問契約は7件増加、5件減少です。

解約については、インボイス制度への対応や高齢化などを理由に事業休止を選択されたお客様がいらっしゃいました。

既存のお客様に関しても、工数などから値上げのご提案をして、契約変更を承認いただいたところも多いです。実際の数字については、士業向けに開業セミナーや個別コンサルティングでお伝えしておりますが、件数純増以上の変化がありました。

2024年開始の顧問契約もすでに複数のお申込みをいただいており、この後の顧問契約はしばらくお断りすることになります。

ちなみに、2024年3月15日の確定申告も昨年早々に締め切りとさせていただきました。

 

悲しい出来事

父の死だけではなく、身近な人の病気もあり、私自身の生き方を深く見つめなおす一年となりました。

母が死んだ年まであとちょうど20年。

父が死んだ年まで26年。

 

天災や交通災害など予期しないことも人生には起こります。

新年早々、

日本で世界でいろいろなことがありました。

今も困っている方にお見舞い申し上げつつ、自分の人生を整えることを怠らないようにしようと思います。

 

今年頑張ること

まずはお任せいただいている仕事をしっかり務めること。

その上で、効率化できることは徹底して、私がやるべきではないものは手を放す。

意識して仕事を減らします。

明日は、仕事を減らすための方法論を学ぶ個別コンサルティングを受けてきます。

 

今年もできる範囲で皆様に記事をお届けしようと思っております。

2024年が皆様にとって良い一年となりますように。

 

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 板倉事務所の今年の目標は、過去ブログで紹介しています。 […]

関連記事

【イクメン税理士のメンタル安定術】組織の論理に異議を唱えるのはひとり税理士の「免疫力アップ」「守備力向上」の証だ<№481>

※雨上がりの神宮参道(今朝)   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   独立してから、「これはおかしい」と思ったことは声を上げるようにしてい …

「何によって憶えられたいか?」って聞かれたらあなたは何と答えるでしょうか<№236>

チーム孫の手、再結集 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   金曜日は、チーム孫の手で関与先の定款や登記情報のチェックを行いました。 多角的な検討は、 …

非ストロング系税理士の価値提供<№259>

※息子(小4)制作のジオラマ   ストロング酎ハイの効用 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の写真は、息子の自由研究です。「昭和の光 …

【税理士受験生を応援しています】実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました<№331>

※ちくわと大葉の炒め物(味付けは焼き肉のたれ)   実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です …

税理士と一緒に「予想外の悪い展開を予想しておきましょう」<№229>

※落ち葉を踏んで音を楽しんでいます 厳しいことを言うのも税理士の責任 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、「厳しいことを言うのも税理士の責 …