税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

顧問契約は7増5減<№654>

投稿日:

Pocket

※12月に出張で訪れた銀座

 

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

本年もよろしくお願いいたします。

2022年の年末に【顧問契約は6増7減】2022年を振り返ってみるという記事を書きました。

新年を迎え、2023年バージョンを書いてみたいと思います。

 

売上について

2023年の顧問契約は7件増加、5件減少です。

解約については、インボイス制度への対応や高齢化などを理由に事業休止を選択されたお客様がいらっしゃいました。

既存のお客様に関しても、工数などから値上げのご提案をして、契約変更を承認いただいたところも多いです。実際の数字については、士業向けに開業セミナーや個別コンサルティングでお伝えしておりますが、件数純増以上の変化がありました。

2024年開始の顧問契約もすでに複数のお申込みをいただいており、この後の顧問契約はしばらくお断りすることになります。

ちなみに、2024年3月15日の確定申告も昨年早々に締め切りとさせていただきました。

 

悲しい出来事

父の死だけではなく、身近な人の病気もあり、私自身の生き方を深く見つめなおす一年となりました。

母が死んだ年まであとちょうど20年。

父が死んだ年まで26年。

 

天災や交通災害など予期しないことも人生には起こります。

新年早々、

日本で世界でいろいろなことがありました。

今も困っている方にお見舞い申し上げつつ、自分の人生を整えることを怠らないようにしようと思います。

 

今年頑張ること

まずはお任せいただいている仕事をしっかり務めること。

その上で、効率化できることは徹底して、私がやるべきではないものは手を放す。

意識して仕事を減らします。

明日は、仕事を減らすための方法論を学ぶ個別コンサルティングを受けてきます。

 

今年もできる範囲で皆様に記事をお届けしようと思っております。

2024年が皆様にとって良い一年となりますように。

 

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 板倉事務所の今年の目標は、過去ブログで紹介しています。 […]

関連記事

【税理士のカバンの中】お気に入りの革製品を紹介します<№742>

※右からお財布、手帳、携帯電話   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、自分の使っている革製品について。   ①お財布 ソメスサドル(ハノーバ …

700回目のブログ記事は作業照度の重要性を説く回です<№700>

※植野徳子さんの絵画   祝700回目のブログ記事 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は700投稿記念になります。   とはいえ、そんなに堅苦しい …

地域を超えた価値提供を考えよう<№130>

地方の良さ おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。 父が揚げてくれました。 知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。 &n …

2年間で売上の25%のお客様が入れ替わっていた<№562>

※クリスマスが終わり、初詣モードになっている神宮参道   クリスマスが終わったら おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です 昨日の朝は、子どもたちにサンタさんが …

「顧客リストは真空を嫌う」を実感した<№201>

※おばあさんは川に洗濯に おじいさんは山に芝刈りに(娘が絵本を書いてくれました) 「イクメン税理士の開業セミナー」の準備を進めています こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です …