税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ 板倉について

【3rd anniversary】イクメン税理士の4年目が始まる<№455>

投稿日:2020年8月14日 更新日:

Pocket

※新事務所で夏休みの宿題をしている娘

 

2017年8月15日に開業しました

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

明日、8月15日で開業3周年を迎えます。

 

※開業したころの写真

 

鈴江所長と、鈴江事務所から引き継がせていただいたお客様に支えられて開業しました。

開業翌月から新規のお客様とのご縁も続き、あっという間の3年間。

さきほど、新しいお客様から「見積りを見ました。契約します。」というご連絡をいただき嬉しい朝です。

 

ブログも450記事を超えました

年間平均にすると150記事でしょうか。

一年は52週なので、週3回は投稿している計算です。

平日毎日ではないものの、コンスタントに続けられてきました。

お読みいただいている皆様のおかげです。ありがとうございます。

SNSデトックスをしてもアクセス数は変動しなかった…

 

4年目が始まる

3周年を振り返るのは今日。

明日からは4年目のスタートです。前を見て進んでいきます。

ひとり税理士事務所を続けるために住み替えをしました。

これからも税務はひとりで担当します。

コンサルティングなどチーム対応の案件は、合同会社アイタクトのスタッフがリモートで参画してくれます。

この規模感がちょうどいいです。

 

冒頭の写真に理想が詰まっています。

  • スタンディングデスク
  • 4分割できる大型モニター
  • スッキリした室内
  • 打ち合わせスペース
  • 子どもがそばにいる
  • UPSで停電対策
  • エアコン
  • 季節を感じる窓

ここでたくさんのお役立ちをしていきます。

 

【イクメン税理士の1日1新】

ソースネクストのファミリードットを購入しました。

後日、特集記事を書く予定です。

 

札幌市東区の北園公園

遊具が多く、空いていました。娘と一緒に金融機関に残高証明書を取りに行った帰りに見かけてフラッと。

娘が「すっごい公園見つけたよ、今度おにいちゃんも連れて行ってあげるね」と息子に自慢していました(笑)

-ひとり税理士, ブログ, 板倉について

執筆者:


関連記事

手紙のすゝめ(5.5理論)<№34>

ブログだと伝わること、伝わらないこと 独立、開業して2017年8月からブログを始めました。 最近、ブログを先にご覧いただき、それからお会いするパターンが増えてきました。 WEB上でも言葉の選び方、写真 …

事務所移転しました②(スタンディングデスクについて)<№450>

※今日は新しい事務所設備の話です   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は子どもの転校先初登校。 行き帰り、同行します。   スタンディングデ …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …

300km離れた顧問先への価値提供~北海道はでっかいどう(古)~<№147>

距離を超えて価値を届けようというお話です 300km離れた顧問先への価値提供 昨日は、日帰りでの函館出張でした。 函館-札幌間は高速道路利用で310kmあります(「新東名高速道路」利用の際の東京-名古 …

バックオフィス担当者の孤独を理解したい<№404>

※おとといの夜、大雪が降りました   バックオフィス担当者の孤独を理解したい こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日朝、除雪を頑張って全身筋肉痛です。 &n …