おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。

企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2017年8月20日 更新日:
おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。

企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
執筆者:keigoitakura
関連記事
【イクメン税理士の開業アドバイス】理念の差別化を最初に考えよう<№519>
※出張先で撮影した とある官舎 ランチェスター戦略を勉強しました 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 連休明け、本格的な始動にあわせて北海道内にま …
【イクメン税理士記念日】2nd anniversary<№348>
こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 おかげさまで、板倉事務所は2周年を迎えました。 過去の記念日記事 はじめまして (2017年8月の記念す …
【期待が経営者を育てる論】お客様への期待を持ち続ける<№679>
※娘(小6)が描いた、姉妹校の児童来校歓迎ポスター お客様に対して考えていること おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はお客様に対して考えていることを紹 …
会計業界ワークライフバランス座談会を開催しました<№644>
※エルプラザの会議室 無料イベントだと利用料金も格安 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は睡眠ばっちり。 21時就寝でした… 昨日は、 …
2025/11/18
【大晦日まであと44日】「美術・書道展」を見に行ってきました<№764>
2025/10/17
やっぱり群れたくないし、群れに呼ばれても断りたい<№763>
2025/10/17
【AI壁打ちで作る】年末調整セミナーの裏側で考えていたこと<№762>
2025/10/04
失敗は風化し、経験は輝きを増す【社長になりたいあなたへ】<№762>
2025/09/30
【脱スーファミ経営者】経営視座をわかりやすく例えてみた<№761>
[…] セミナー終了 […]