おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。
企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2017年8月20日 更新日:
おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。
企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
執筆者:keigoitakura
関連記事
宮古島で9月にセミナーを開催しますっ【あと94日で状況が変わっていますように】<№534>
※今朝の北海道神宮 ※宮古島セミナーは中止しました 久しぶりのセミナー告知です 皆様、ご機嫌いかがですか? 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は気温が低めでウォーキングには最適の …
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです(イクメン税理士と息子の自由研究)<№96>
昨日は母の命日でした こんにちは 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 この一週間、色々なことがあり、「あぁ本厄ってこういうことなのかな」などと落ち込んだりもしていたので …
ブログだと伝わること、伝わらないこと 独立、開業して2017年8月からブログを始めました。 最近、ブログを先にご覧いただき、それからお会いするパターンが増えてきました。 WEB上でも言葉の選び方、写真 …
2025/08/15
【8th anniversary】開業8周年を迎えました<№754>
2025/08/12
夏のUSJ、大阪万博に子連れ北海道民が持っていったら便利なもの<№753>
2025/07/27
【セミナーレポート】労災補償の“悩みどころ”実務対策講座を開催しました<№750>
[…] セミナー終了 […]