おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。

企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2017年8月20日 更新日:
おはようございます。札幌の税理士 板倉です。
昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。

企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。
たくさんの方にお集まりいただき、無事、終了しました。
講演の内容は、時間を忘れる濃さでした。(このブログも含め)まずは出来ることから実践します。
札幌の税理士として、どうやって違いを打ち出していくか…これからしっかり考えていきます。
執筆者:keigoitakura
関連記事
イクメン税理士が健康のために気をつけていること3選(プラス1)<№521>
※とある日の夕食 長丁場の感染予防 みなさん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 感染予防を意識するようになって1年以上経ちました。 免疫力を …
イクメン税理士が禁句にしていること(昔のあだ名も公開)<№526>
皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が使わないようにしている言葉を記事にします。 ①自分の状態を伝えるとき 「忙しい、バタバ …
【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>
こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。 さて、今日は …
2年間包括外部監査人補助者を務めた感想を書きます<№660>
※ザクザクの道路(先週の札幌) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌は昨日から15度寒くなったらしい。 一気に冬に戻りました。 さて、今朝 …
2025/11/18
【大晦日まであと44日】「美術・書道展」を見に行ってきました<№764>
2025/10/17
やっぱり群れたくないし、群れに呼ばれても断りたい<№763>
2025/10/17
【AI壁打ちで作る】年末調整セミナーの裏側で考えていたこと<№762>
2025/10/04
失敗は風化し、経験は輝きを増す【社長になりたいあなたへ】<№762>
2025/09/30
【脱スーファミ経営者】経営視座をわかりやすく例えてみた<№761>
[…] セミナー終了 […]