税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

イクメン税理士が味噌汁に込める思い<№114>

投稿日:

Pocket

出張してきます

おはようございます。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は、函館日帰り出張。今は、丘珠空港にいます。

天候に恵まれ、移動は大丈夫そうです。

 

朝のうちに晩御飯の準備をしよう

19時ころに札幌に戻ってくるので、晩御飯の準備は朝のうちにしました。

一緒に食べられないので、せめて料理には気持ちを込めて。

前日から、昆布と干しシイタケでダシを取りました。

味噌汁だけは化学調味料を使わないと決めています。

 

これ、仕事でもいえるよね

遠くで、なかなか頻繁に面談できなくても、気持ちを込める方法はあります。

メールの文面、書類に添える一筆箋、もちろん税務の仕事もそうです。

 

遠くにいても近くに感じてもらえる父親を味噌汁で表現したように。

遠くにいても近くに感じてもらえる税理士を様々な形で表現していきます。

 

【昨日の1日1新】

菓匠 翁 工場直売店 (わかさいも本舗のアウトレット店)

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

やらないことを決めよう<№33>

おはようございます。札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、やらないことリストについてご紹介します。   やらないことリスト 新聞紙面で道内企業M&A成立の記事を見る。記 …

【イクメン税理士の価値考】独立当初は、価値提供に再現性を求めない方がいいかもしれない(演繹性より帰納性を求めよう)<№463>

※毎朝の散歩が日課です   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 タイトルは昨日の午後の打ち合わせで感じたことから付けました。   3年間で変わったの …

【イクメン税理士の危機管理術】子どもが入院した時にやっててよかったこと3選<№583>

※セミナー中の一コマ   子どもが入院!! 仕事はどうする? おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   上記のセミナーは2022年5月6日に行われたもの …

朝の30分で晩御飯を作るスキルを普通免許並みに育児中の男性に普及させたい<№100>

子どもの晩御飯… こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 子どもの晩御飯…それはタスクであり、喜びです。 矛盾しているけど、作ったもので子供が大きくなる実感は何にも代えがたい反 …

(緊急事態宣言)イクメンひとり税理士の過ごし方<№415>

※散歩も大切なコミュニケーション   久しぶりのブログ更新です こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆様、お元気でお過ごしでしょうか?   北海道全 …