税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン 板倉について

開業後初の月末を迎えて

投稿日:

Pocket

8月15日に税務署に開業届を提出してから、半月経過しました。

税理士事務所にとって、申告期限である月末は特別な意味があります。

初めての月末(8月31日)を迎えた心境を記録します。

税理士としての土台作り

事務所体制

独立前から引き続き担当させていただくクライアント様へのご挨拶。更なる付加価値を提供しながら、進んでいきます。

公開はしませんが、顧問を務めている会社ごとに「板倉事務所が今月ご提供できたこと/来月以降もっと頑張らないといけないこと」を記録した通知表(自己申告)を作成しています。

会計ベンダーとの打ち合わせ、各種設定に一番時間をかけました。

途中で、Macに搭載したWindows10がクラッシュするというアクシデントもありましたが、無事に復旧。もちろん再インストールたくさん…

あとは金融機関との打ち合わせや、他士業の方との面談、商談など。

e-taxやel-taxの手続きも完了しました。

税理士としてのインプット

研修会への参加のほか、税実務書などを読みました。

同じ北海道銀行OBであり、現在は開業士業をされている方とのお話で、「税理士業界の町医者」~会計、税金、社会保険などの相談を縦断的に受付、整理し、必要なら他のプロにおつなぎする~という立ち位置を考えています。

受付には、コンサルメニューをご用意する

整理にはIT、AIを活用する

他のプロにおつなぎするには、信頼できる人的ネットワークの構築

が、必要です。

そのためにも、継続的・広範囲なインプットは欠かせません。

板倉事務所のアウトプット

HP、ブログを始めましたが、コンテンツ・見栄えともに満足のいくものではありません。かかりっきりにはなれませんが、興味をもって少しずつ改善していきます。その際に気づいたことは皆さまにも情報提供していきます。

 

自分の健康づくり

ひとり税理士となり、自分の健康管理が仕事に直結するようになりました。

100%の体調で仕事に向かうのが社会人として当然ですが、これからは二日酔いに気をつけます(笑)

更にダイエット、体力アップにも努めます。

シクロクロス(自転車)再開します。公開ダイエットは恥ずかしいなぁ。

家事育児

自宅にいるので、通勤時間が減ることから、勤務時代と同じ時間(8時間)仕事をするとしても家事育児の時間は増えます。

加えて、早起きしての仕事時間の確保で、効率的な時間配分を目指します。

日に日に成長していく我が子を近くで見守れる幸せを感じています。

 

これからも札幌のイクメン税理士として、仕事の家事育児も楽しんで行きます。

 

【昨日の1日1新】

先輩税理士との電話

ニンニクいっぱいペペロンチーノ

-イクメン, 板倉について

執筆者:


関連記事

稚内信用金庫<№55>

信金の懇親会に参加 祖父母の代からお付き合いがある、信金があります。 稚内信用金庫という、最北の金融機関です。 預金に占める貸出の比率(融資額/預金額)を示す預貸率が21%と極めて低い、「貸さない信金 …

きょはたのしかた あそぶのがたのしかた♡<№173>

※きょはたのしかた あそぶのがたのしかた♡ 今日は楽しかった 遊ぶのが楽しかった♡ こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、娘が保育園を早退しました。 と …

3月15日にこそ余裕を持つ<№287>

※あと何回、一緒に登園できるだろうか… 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝、確定申告の最後の1件の電子申告が終了しました。昨晩、完成しており一晩寝かせてチ …

高校進学の息子に贈ったもの<№732>

  息子に贈ったもの こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌西税務署で窓口相談業務に従事しました。 今月2回目です。 駐車場も混雑し、駐車待ちの車列は先週よりも …

セミナー終了

おはようございます。札幌の税理士 板倉です。 昨日は井ノ上陽一セミナーのお手伝いをしました。 企画から、講師への依頼、主催者との打ち合わせ、告知チラシの作成など実行委員会で分担して準備を進めました。 …