税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

会計IT 税金について

el-taxの新規登録で「このサイトは安全に接続できません」と表示される

投稿日:2017年9月1日 更新日:

Pocket

困ったぞ

el-taxで「利用届出(新規)の手続きを開始する」を押した際に、上記のタイトルのメッセージ「このサイトは安全に接続できません」と表示されることがあります。

←写真の緑のバナーです

←このように表示されます

 

解決法

私の場合は、Googleのchromeというブラウザで開こうとしたのが原因でした。

インターネットエクスプローラーを開き、順にクリックすると問題なく開きます。

 

国税でも同じことが起こる

電子申告後、受信通知がポップアップで開くときに、既定のブラウザをchromeにしていると表示されないことがあります。

同様にインターネットエクスプローラーを使いましょう。

 

Macで会計をやる方には、パラレルズデスクトップを導入し、Windows環境を用意しておくことをお勧めします。

 

【昨日の1日1新】

挨拶状の宛名印刷

てっぺんの会に入会

-会計IT, 税金について

執筆者:

関連記事

親子間で事業資金を借りるときに気を付けてほしい3つのこと<№105>

お父様お母様から創業資金を借りる際の注意点 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 創業支援をしているお客様からの質問があったので、ブログにまとめておきます。 【お父様お母様か …

【2023年3月申告対応版】副業フードデリバリー配達員の事業所得について解説しました<№623>

※画像出典:ぱくたそ(商用可能フリー素材)   収入が300万円未満の場合のフードデリバリー配達員の確定申告について こんにちは。 ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。 フードデリバリー …

税関による調査(輸入事後調査)が入ります。顧問税理士に立ち会ってもらいたいのですが…<№303>

税関による調査の対応を顧問税理士に頼みたい→守備範囲外です おはようございます。 札幌市の税理士 板倉圭吾です。 今日は、税関による調査の立ち合いについての記事です。   税関職員による事後 …

マイホーム取得に際し親から資金援助してもらった方必見 3/15までに贈与税の申告を<№109>

住宅取得資金の援助を受けた場合は無申告ではダメです おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   2017年に親から500万資金援助を受けて、マイホームを建築し …

イクメン税理士が申告freeeで法人税申告にチャレンジ(TKCで申告やり直します)<№202>

※何事もチャレンジしてみる 申告freeeで法人税を申告してみました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は日差しがちょっと強めですね。とはいえ、秋の空です …