税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

Macについて イクメン

振替休日でも仕事はできる<№72>

投稿日:

Pocket

息子が振替休日

札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。

今日はすごく吹雪いています。一晩で一気に降りました。

 

昨日は、息子が振替休日でした。

土曜日が学習発表会だったためです。

 

タイムスケジュール

仕事もあるので、事前に息子と計画を作りました。

 

  • 8:00 娘を保育園に連れていく(息子は車内で待機)
  • 8:30 居間で仕事を開始する(息子は自宅学習が終わったら、自由時間)
  • 10:30 仕事を休憩し、一緒におやつを食べる
  • 11:15 仕事再開(息子はテレビ見る)
  • 11:45 お昼休み(息子は鍋焼きうどん)
  • 12:00 娘を保育園に迎えに行く(息子は留守電)
  • 12:30 2階で仕事をする(2人は1階で遊んでね)
  • 15:00 仕事終了 一緒に遊ぼう

というものです。

ほぼ、この通りに過ごしました。

15:00からは室内で野球をしたり、3人で本を読んだり…のんびりです。

 

午前中は居間で領収書整理

ところで上の写真、ちょっとザワザワしません?

書類のそばで、子どもがうどんを食べている…

 

実は自分の事務所の分です。「家族がいるときに、お客様の書類は居間に広げない」をマイルールにしているので、午前中はPCでの仕事や先延ばしにしていた自分の経理を行いました。

 

そばにいるだけで伝わることもある

子どもなりに、気を使ってくれていることも伝わってきます。

うるさくならないように、スパイごっこをしてくれたりとかね

子どもも父が仕事をしていても、そこにいることで安心してくれているようです。

 

何といっても、冬休みがすぐそこです。

仕事をしつつ、一緒の時間を過ごす方法を考えてみましょう。

 

【編集後記】

いつもブログ投稿に使用しているMacが不調です。

「?」が点滅しています。

起動ファイルの再起動もうまくいきません…

【昨日の1日1新】

振替休日に在宅ワーク

-Macについて, イクメン

執筆者:

関連記事

咳をしてもひとり税理士(体調管理の大切さ)<№97>

咳をしてもひとり 尾崎放哉の有名な句 咳をしても一人 咳をしても心配してくれる者もいないという孤独を詠んだと習った気がします。 そして、その後「咳をしてもしなくても、一人である状況は変わらないのだ」と …

IKUMEN飯、発信しています<№428>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 イクメン税理士と名乗っており、育児と税理士業の両立をブログ発信しています。 Twitterだと、 #イクメン飯 というハッシュタグで …

イクメン税理士の不養生(ご飯支度や子どものお世話で、自分の身の回りがおろそかになるの巻)<№477>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 写真は2週間くらい前の様子。 現在の札幌市内は雪もなく、人出も少なく、静かな連休です。   イクメン税理士の不養生 「医師の …

【イクメン税理士のこだわり】繁忙期を言い訳にして絵本の読み聞かせができないなら、自宅開業の意味はない<№281>

※あと1か月で、お父ちゃんは一緒に朝歩けないんだなぁ… 繁忙期、楽しんでいますか? おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士業界では、「繁忙期」 …

【定期】12月のIKUMEN飯を紹介します<№564>

※初詣でたくさんの人出@北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、いつもの料理紹介。 IKUMEN飯です。 ご …