税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

クラウド会計 ひとり税理士

社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>

投稿日:

Pocket

突然のアクシデント

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。

私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。

「左足関節両踝骨折」(左足のくるぶしが内側と外側の両方骨折している状態)で、これから金属を入れ固定する手術をします。

社長の困ったこと

  • 月末の請求書発行
  • 月末の仕入れ先支払
  • 輸入商品の税関手続きと貨物引き取り

「職場にいなくてはできない業務」、「現地に行かなくてはできない業務」があると困ってしまいます。

備えるためにできること① 業務のクラウド化

職場に行かなくてもデータがクラウドにあれば、入院先からでも必要なデータを取得し、請求書発行を行うことができます。

今回だと、

  1. 請求額が会社のPCでしか確認できない
  2. 請求書発行ツールが会社のPCにのみインストールされている

という点がありました。

私はドロップボックスに毎月の請求額をExcel集計したものを保管しておりますし、

私が使っているmisocaだと、IDとパスワードでどこからもログインでき、郵送まで依頼できます。

備えるためにできること② 銀行振り込みのオンライン化

支払額が分かっても、銀行に行けない…

これでは、支払業務が終わりません。

インターネットバンキングの利用を検討しましょう。

備えるためにできること③ チャットワークで指示→タスク管理

病室にいても、仕事で気になることが出てくるものです。

ただ、電話はなかなかできません。

メールだと、タスク管理が行き届かない恐れがあります。

チャットワークで指示を出し、タスク管理することで業務管理ができます。

税関での手続きなどは、手順が違ったり書類が足りないと大変なことになりそうですよね。

 

 

アクシデントは誰にでも起こりえます。

皆さんも、「私が入院したら…」と、考えてみましょう。

 

※ちなみに、「ブログネタにしていいよ」という社長の了解をいただいております。

 

【昨日の1日1新】

イオン琴似店の本屋さん(お見舞いの本を買いに)

-クラウド会計, ひとり税理士

執筆者:


  1. […] 入院中の社長(こちらのブログ参照)にオススメされたセブンイレブンの鯖缶(いろいろアレンジできそう) […]

関連記事

【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>

  皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めのブログ。   と、いうのも体調を崩してしまいました。 昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。 …

【確定申告】生命保険の営業マンにこそクラウド会計を導入してほしい(保険のプロは、数字のプロです)<№248>

※先日乗車したスーパー北斗(函館~札幌)   生命保険外交員は確定申告が必要 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   月曜日に生命保険の外交 …

保育園娘を持つイクメン税理士にとって、やっぱり月曜日朝は鬼門<№168>

※娘が指輪をくれました(笑) やっぱり月曜日朝は鬼門 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 週末、たくさん遊んで充電いっぱいのはずの娘… 今日も行きたがりません。「も …

AI時代に大島訴訟を考える<№31>

おはようございます。札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は硬い話題を。 先日、宮谷俊胤先生 (福岡大学名誉教授)とお話する機会がありました。 大島訴訟判決(最判昭60.3.27民39.2. …

初めての顧問契約解除<№138>

自宅そばの公園の遊具が新しくなりました 放課後は大混雑です すがすがしい契約解除 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、板倉事務所として初めての税務顧問の契約解 …