税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

クラウド会計 ひとり税理士

社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>

投稿日:

Pocket

突然のアクシデント

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。

私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。

「左足関節両踝骨折」(左足のくるぶしが内側と外側の両方骨折している状態)で、これから金属を入れ固定する手術をします。

社長の困ったこと

  • 月末の請求書発行
  • 月末の仕入れ先支払
  • 輸入商品の税関手続きと貨物引き取り

「職場にいなくてはできない業務」、「現地に行かなくてはできない業務」があると困ってしまいます。

備えるためにできること① 業務のクラウド化

職場に行かなくてもデータがクラウドにあれば、入院先からでも必要なデータを取得し、請求書発行を行うことができます。

今回だと、

  1. 請求額が会社のPCでしか確認できない
  2. 請求書発行ツールが会社のPCにのみインストールされている

という点がありました。

私はドロップボックスに毎月の請求額をExcel集計したものを保管しておりますし、

私が使っているmisocaだと、IDとパスワードでどこからもログインでき、郵送まで依頼できます。

備えるためにできること② 銀行振り込みのオンライン化

支払額が分かっても、銀行に行けない…

これでは、支払業務が終わりません。

インターネットバンキングの利用を検討しましょう。

備えるためにできること③ チャットワークで指示→タスク管理

病室にいても、仕事で気になることが出てくるものです。

ただ、電話はなかなかできません。

メールだと、タスク管理が行き届かない恐れがあります。

チャットワークで指示を出し、タスク管理することで業務管理ができます。

税関での手続きなどは、手順が違ったり書類が足りないと大変なことになりそうですよね。

 

 

アクシデントは誰にでも起こりえます。

皆さんも、「私が入院したら…」と、考えてみましょう。

 

※ちなみに、「ブログネタにしていいよ」という社長の了解をいただいております。

 

【昨日の1日1新】

イオン琴似店の本屋さん(お見舞いの本を買いに)

-クラウド会計, ひとり税理士

執筆者:


  1. […] 入院中の社長(こちらのブログ参照)にオススメされたセブンイレブンの鯖缶(いろいろアレンジできそう) […]

関連記事

密度を高める<№137>

やっぱり月曜日は家にいたいようです 午後から保育園を早退し、レターパックをポスト投函するお手伝いをしてくれました 密度を上げる おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 …

3連休で見た映画・マンガを紹介する<№685>

※映画「ルックバック」公式パンフレット   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は3連休で楽しんだ映画とマンガについて紹介します。   ①カモのネ …

人事からの解放(人事フリー)が私にはしっくり来ている<№696>

※2024/9/21の二十四軒秋の空   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 写真はホームパーティーに行く道すがら撮ったものです。 すっかり秋の空ですね。 &n …

値段を理由にしない<№122>

今日も穏やかな神田川   東京に来ています おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 日曜日から東京に来ております。 顧問先とみっちり打ち合わせです。 最終日、 …

【出版のすゝめ】著書で自己紹介ができると良いことばかり<№667>

※kindleリーダーで工藤さんの本を読んでみました   取材を受けました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、とある取材を受けました。 「育児に注力する男性税理 …