税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

11月前半の活動を振り返る<№556>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は、今月前半の振り返り。

 

雑誌原稿を書いた

10月にご依頼いただいた2本の原稿を前半に執筆しました。締切よりも早く納めるのは、私が意識している修士論文以来の書き仕事の流儀です。

校正も終わり、昨日で同時に校了。

それぞれ文章の硬さも内容も違いますが、私の経験がうまく伝わるといいなと思っております。

kindle出版のあとだからこそ、プロの編集部の仕事はすごいなぁと感服しました。

両方とも憧れの雑誌なので、原稿が載ることを光栄に感じています。

 

決算申告

11月末申告を関与先のご依頼により早期に進めました。

いわゆる「45日決算申告」よりも早いペースで申告が完了したのはお客様のご協力があったからこそ。

 

事務所の引っ越し

税理士事務所については専用区画の設備が整っておらずまだですが、合同会社については新しい事務所での活動を始めています。

スタッフと一緒にゼロから作り上げるのが楽しいし、心強いです。

朝、「おはようございます」と言える相手がいるのは嬉しいなぁ。

 

関与先の経営会議

依頼があり飛行機に乗って関与先の経営会議に出席しました。

普段、結果を試算表で拝見しておりますが営業進捗について聞けることが新鮮。

経営の帆走者として、定期的に出席していきます。

 

関与先の株主総会

私が会計参与として関わっている会社の株主総会。

会社の大きな転換点を迎えています。

これからの私の責務を考えると背筋が伸びます。

会計参与としての決算数値の報告は準備に時間がかかりますが、充実感もひとしおです。

 

関与先の取締役会

私が顧問税理士を務める会社の取締役に出席しました。

こちらは役員昇格人事などを検討。

重要な会議にお招きいただき意見を聞いてくださることが嬉しいです。

信頼をいただいた分、こちらもしっかりお役立ちしていきます。

 

まとめ

おかげさまで、充実の11月前半を過ごしました。

ここに紹介していないけど、実りある打ち合わせも多くありました。

あとは顔のシミ取りをしたのですがとっても効果を感じています。

後半もいろいろなお役立ちをしてまいります。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

ブログはゆるく続ける<№134>

おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   開業から134回目の投稿 開業した2017年8月15日から、2018年4月18日(ブログ登校日)まで247日が経過 …

「もっとお支払いします」と言われた時に提案する3つのパターン<№187>

※マリオカートのキングテレサ 「もっとお支払いします」と言われた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は早朝の雷鳴とスコールのあと、日中は30度という体験な …

もし前日に白米がたくさん残ったら、翌朝は早起きしてオムライスを作ろう<№436>

※娘がダイハツ「カクカクシカジカ」ぬいぐるみに鬼滅の刃の衣装を製作していた!!   まずは前日の様子から おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 (↑事務所移転に …

「親しかったり恩があったりする人への税務サービスの無償提供についてどうするべきか」問題について<№151>

※土曜日は運動会でした。曇ったり晴れたり目まぐるしく変わり油断していましたが、日に焼けました…(赤くなって終わり) プロフェッションとしての税理士 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉 …

編集後記的な…<№252>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 息子が冬休みに入り、イクメンウェイトが増しております。   家族元気で過ごしておりますが、業務を優先してブログはお休みしておりました。 …