税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士 ブログ

【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>

投稿日:

Pocket

 

皆様ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は短めのブログ。

 

と、いうのも体調を崩してしまいました。

昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。

仕事も調整していただいて、休みながら自宅での作業。

 

作業① 携帯の機種変更

冒頭の写真は息子の携帯電話です。

高校入学祝いに、iPhone 15 Proをプレゼントしました。

私も!!ということで、iPhone 16 Proを購入。

保持している重さが気になったので、今までのPro maxからサイズダウンしました。

データ転送など時間がかかるので後回しにしていたのですが、養生の合間にする作業としてはピッタリ。

iPhoneでは前の機種から設定を転送できるので、初期設定が楽で良いですよね。

 

なお、愛用しているe-simはちょっと扱いが変わります。

アクティベーションコードを再発行して、変更後の端末にプロファイルをインストールする必要があるので、iPhone任せには出来ないのです。

それが終わるまで持ち出しもできません。

 

作業② UPSの更新

ブラックアウトの反省として購入したUPS。

先日、家じゅうで電気を使いまくってブレーカーが上がった際に機能していないことを発見しました。

(電気自動車の充電、炊飯器、電子レンジ、エアコンと事務所機器フル稼働したらブレーカーも上がります…苦笑)

5年以上、板倉事務所に安心をもたらしてくれて感謝とともに、新しいものを購入。

しばらく交換作業を先延ばししていました。

今日、それを更新してみると事務所に静寂が訪れたのです!!(パチパチ)

古いUPSは、バッテリーが劣化して機能していなかっただけれは無く、微量のノイズも発していたのです。

交換してそれに気づくという。

 

まとめ

機種変更の転送作業でアップルミュージックもかかっていない事務所。

新しいUPSになり、年度末に思いのほか静寂が訪れました。

 

-イクメン, ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

残業バリバリ税理士vsイクメン税理士を廣升さんと語ってみた<№64>

【会計事務所の生産性向上にクラウド会計は必要ない!?ワンクリックオペレーションのススメ】に参加した 11/21に廣升税理士が札幌市内で開催したセミナーに参加しました。 チャットワークなどのクラウドツー …

簿記論の呪い(試験から10年経過してもいまだに苦手なもの)<№690>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 スタッフの税理士試験に合わせて夏季休業をいただいております。   とはいえ、私は自宅事務所なのでいつもとあまり変わらない生活ですが… …

京都で北洋銀行のキャッシュカードが使いたいときはセブン銀行<№62>

手数料はかかりますが、他県出張の際はセブン銀行のATMが便利です。 京都で現金を用意したい 大阪~京都に出張しています。 普段、使っている北海道の北洋銀行。 お金をおろそうと思いましたが、京都駅に北洋 …

【名著に触れる】今のやり方で50代を生きていけますか?<№703>

※北海道神宮2024/11/8撮影   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は思考の整理をアウトプットしてみます。   いま、47歳の板倉圭吾が「 …

【イクメン税理士流の子育て】子どもたちとのお約束は書面にしよう(ゲーム端末利用誓約書)<№177>

※マリオカートに夢中 ゲーム機のルールを決めよう おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 とうとう、買ってしまいました。ゲーム機。 Nintendo Switchで …