税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士 ブログ

【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>

投稿日:

Pocket

 

皆様ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は短めのブログ。

 

と、いうのも体調を崩してしまいました。

昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。

仕事も調整していただいて、休みながら自宅での作業。

 

作業① 携帯の機種変更

冒頭の写真は息子の携帯電話です。

高校入学祝いに、iPhone 15 Proをプレゼントしました。

私も!!ということで、iPhone 16 Proを購入。

保持している重さが気になったので、今までのPro maxからサイズダウンしました。

データ転送など時間がかかるので後回しにしていたのですが、養生の合間にする作業としてはピッタリ。

iPhoneでは前の機種から設定を転送できるので、初期設定が楽で良いですよね。

 

なお、愛用しているe-simはちょっと扱いが変わります。

アクティベーションコードを再発行して、変更後の端末にプロファイルをインストールする必要があるので、iPhone任せには出来ないのです。

それが終わるまで持ち出しもできません。

 

作業② UPSの更新

ブラックアウトの反省として購入したUPS。

先日、家じゅうで電気を使いまくってブレーカーが上がった際に機能していないことを発見しました。

(電気自動車の充電、炊飯器、電子レンジ、エアコンと事務所機器フル稼働したらブレーカーも上がります…苦笑)

5年以上、板倉事務所に安心をもたらしてくれて感謝とともに、新しいものを購入。

しばらく交換作業を先延ばししていました。

今日、それを更新してみると事務所に静寂が訪れたのです!!(パチパチ)

古いUPSは、バッテリーが劣化して機能していなかっただけれは無く、微量のノイズも発していたのです。

交換してそれに気づくという。

 

まとめ

機種変更の転送作業でアップルミュージックもかかっていない事務所。

新しいUPSになり、年度末に思いのほか静寂が訪れました。

 

-イクメン, ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

「税理士になってよかった」と感じる日々<№447>

※今朝の発寒 今の小学校への登校はあと3日 寄り添うから見える課題がある おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士の価値提供として考えていることをまとめ …

顧問契約直後にお手紙を書く理由<№488>

皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はすっかり雪化粧が定着しました。 高速道路での立ち往生など、現在雪害に苦しんでおられる方もいらっしゃることと思いま …

初報酬<№27>

昨日、はじめて板倉圭吾税理士事務所としての顧問報酬をいただきました。 訪問した際に現金での受け取りです。 端数もあったのですが、ちょうどの金額を用意していだたいておりました。 報酬は源泉所得税が引かれ …

「課題がわかっている方へのコンサルティング」で大切にしていること3選<№506>

※大阪に来ています   皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日から大阪に来ています。 札幌からくると季節の違いを感じますね。 さて、今日は「課題がわか …

ご夫婦経営とイクメン税理士の親和性は高い<№320>

※板倉事務所から100mの場所で採れた露地栽培のアスパラ(ご近所からのいただきもの) ご夫婦で経営する2社 こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 圧力鍋でカレーライスを作 …