税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士 ブログ

連休であっても月初のルーティンは守る(IKUMEN飯紹介あり)<№516>

投稿日:

Pocket

※今日の北海道神宮です。家族でウォーキング。

月初のルーティン

皆様、こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は晴れ間も見えましたが、寒い日でした。

でも、午後はウォーキングに行ってきました。

自然を感じるのは、気持ち良いですよね。

 

さて、今日は毎月月初に行っているルーティンをご紹介します。

曜日など関係なく、毎月の1日午前中に必ず行うルーティンです。

 

①前月の経理(レシート整理と仕訳登録)

板倉事務所と合同会社の経理は、毎月1日午前中に完了させます。

月内にこまめに整理していれば、あっという間です。

具体的には

  • 前月末までに支出したレシートの整理、仕訳登録(のうち当月にできなかったもの)
  • 通帳データの仕訳登録(のうち当月にできなかったもの)

などを行います。

通帳データやクレジットカードの情報はクラウド会計に同期されているので、ほとんどない非同期(現金払いや遅れて届くTKC請求書など)を除くと、もっと前の時点で月次試算表が完成しています。

最近は、15分もかからないでしょうか。

職業会計人なので当たり前なのですが、医者の不養生にならないように最速で終わらせることを習慣化しています。

②当月の請求書発行

自問自答の時間

板倉事務所の税務顧問やアイタクトの継続的コンサルティング契約は、当月分を当月末日までにお振込みいただくことが原則です。

そのため、毎月1日に請求書を発行します。

勤務時代には意識しませんでしたが、開業してからは「報酬以上の価値を感じていただけているか」を自問自答する瞬間です。

ちなみに、チャットワークでの連絡体制を構築しているお客様には入金の都度、確認した旨のお礼連絡を行っています。

報酬をお支払いしていたいたことへの感謝、大切にしています。

 

増やさないという意識づけ

なお、毎月このタイミングで「売上の前年同月比や計画対比」を検討します。

とりわけ、今年は「売上を前年以下に抑えて、税理士としての作業時間を20%削減する」と決めています。

安易に引き受け過ぎないことの意識づけを行う時間でもあるのです。

 

③当月のアポイント

大体の当月スケジュールがこの日に決まる

次回予約を行っているお客様は別なのですが、当月訪問予定で日程調整未済のお客様にアポイントを入れます。

チャットワークなので、こちらの候補日をお知らせしてお返事を待つイメージです。

そのためお引き受けしている公職については、遅くとも前月末までに会議日程をお知らせいただくようにお願いしています。

会うのが久しぶりのお客様こそ仕組みでカバー

板倉事務所の場合、遠隔地や経理の状況によって毎月訪問以外のプラン(年4回訪問など)をご提案しております。

お互い繁忙で日程調整を忘れてしまうことのないように、年間スケジュールを毎月1日に見直すということを行って備忘対策をしているのです。

 

まとめ

毎月1日に、

  • 前月のレシートがすべて処理されて、編纂されている
  • 当月の請求書発行が完了している
  • お客様との面談アポイントが固まっている

という状態を続けています。

これがひとり税理士が毎月行っているルーティンです。

 

おまけ【4月のIKUMEN飯】

-イクメン, ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

残業バリバリ税理士vsイクメン税理士を廣升さんと語ってみた<№64>

【会計事務所の生産性向上にクラウド会計は必要ない!?ワンクリックオペレーションのススメ】に参加した 11/21に廣升税理士が札幌市内で開催したセミナーに参加しました。 チャットワークなどのクラウドツー …

子どもに出かけるエネルギーを与えよう<№98>

始業式の翌朝 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は、息子のテンションが低かったです。 冬休みが終わり、始業式が昨日… 「今日からいろいろ始まるぜ」と背 …

【イクメン税理士の起業論】転職は即行動、起業は熟考をオススメします。<№607>

※車の窓ガラスについた水滴。子どもが「顔みたいだね」と教えてくれました。   起業するお客様に伝えていること 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 三連休、いかが …

PC入れ替えの備忘録【北海道銀行のビジネスWEB電子証明書を新しいパソコンに移行したい】<№344>

PCを買いました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ暑い日が続きますね。   さて、新しいPCを購入しました。 旧機(左・銀)はSurfac …

15年以上前のご縁がきっかけで、同じ日に2件のご依頼があった(幹事と監事)<№239>

※とうとう本格的な冬が始まりました 高校の恩師とのご縁 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日から市街地も積雪があります。 今日は除雪から一日が …