税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【iPhoneアプリ】追加したもの削除したもの<№668>

投稿日:

Pocket

※顧問先からいただいたあべ養鶏場のプリン

 

寒い日曜日ですね

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今、朝ウォーキングしてきたところです。

風が強くて寒い。

桜は少し咲き始めていましたが、満開まではまだ時間かかりそう。

子どもが発熱しているので、週末の予定を変更して家でゆっくりしています。

 

今日はiPhoneのアプリについて。

最近、加除したアプリを紹介します。

 

削除したアプリ 「radiko」

ラジオのストリーミング聴取ができるradikoアプリを削除しました。

もともとたまむすびが好きでradikoプレミアム会員(有料会員)になっていましたが、たまむすびは終わってしまった。

そして、このアプリ自体にも問題がありました。

  • 起動が不安定(エラーになることがある)
  • ログイン認証を頻繁に要求する(不正対策なのでしょうが執拗すぎる)
  • 巻き戻しはできるが、早送りができない(スポンサー>有料会員の構図が明確)

ラジオの魅力を伝えるアプリとしては失敗だと思っています。

私自身が、ラジオを聴きながら作業できる時間が減った(打ち合わせが増えたことと、書き仕事の時は音楽に決めている)ことから有料会員を解約してアプリも削除することにしました。

 

 

追加したアプリ 「Apple Music Classical」

※クラシックアプリのアイコン

Apple Music Classicalはアップルミュージックに課金していれば追加料金なしで使えるクラシック専用の音楽アプリです。

これまでよりも、

  • 作曲者
  • 編成
  • 時代

などで検索することが容易になっています。

書き仕事の時に、日本語が耳から入るのが苦手なのでクラシック音楽を聴くことが多いです。

これまで知らなかった作品に触れる機会も増えるのでとてもいいアプリだと気に入っています。

 

まとめ

アプリの加除について紹介しました。

他には、13pro maxのケースも新調しました。

BONAVENTURAのmagsafe対応版。おしゃれでカッコいいです。

 

今日はもう一つ、音声通話simを変更しようと思っています。

ラインモバイルから、「ソフトバンク3Gサービス終了のために音声通話ができないユーザーがいます」というアナウンスがあったのですが、私がそれに該当しているようで。

発信はできるのですが、受信が圏外と同じようなメッセージになっていると指摘されました。(数日気付かなかった…)

新規申し込みを終了している事業者のため仕方ないとあきらめている部分もあります。

ラインモバイルからのMNPワンストップの対応事業者が少ないようなので、予約番号を取得済みです。

数時間かけて情報を収集し、新しいsim事業者を見つけます。

今度はe-simにするつもりです。

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] ラジオを聴くこと(たまむすび、日曜天国、JUNKなどをradikoで聴いていました) […]

関連記事

飲まなくていい飲み会こそ参加したい催し<№705>

※北海道神宮の新嘗祭(ウォーキングの途中で撮影)   6年ぶりの同期会 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨晩は札幌新川高校15期生の男子バレーボール部で集ま …

簿記論の呪い(試験から10年経過してもいまだに苦手なもの)<№690>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 スタッフの税理士試験に合わせて夏季休業をいただいております。   とはいえ、私は自宅事務所なのでいつもとあまり変わらない生活ですが… …

【イクメン税理士の営業車】BEV(電気自動車)を購入しました<№589>

※昨日の北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自動車の購入についてです。   札幌税理士は業務用車両が必要 現在、北海道内のみならず日本国 …

「TKCのこういうところが嫌い」って勇気をもって投稿してみる<№152>

※昨日の晩御飯 アサリの味噌汁、豚角煮(塩味)、みそマヨチキン、ほうれん草のおひたし TKCのこういうところが嫌い 昨日届いたのですが、センスが合わな過ぎて笑っちゃいました。 殿 って… 文面が暑苦し …

【全国セミナー可能】「紹介メインの生き方」マインドマップ公開<№694>

※今朝の北海道神宮   みなさん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はセミナー資料を公開してみようかと思います。 個別コンサルティングなどでも使っているもので、 …