税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【iPhoneアプリ】追加したもの削除したもの<№668>

投稿日:

Pocket

※顧問先からいただいたあべ養鶏場のプリン

 

寒い日曜日ですね

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今、朝ウォーキングしてきたところです。

風が強くて寒い。

桜は少し咲き始めていましたが、満開まではまだ時間かかりそう。

子どもが発熱しているので、週末の予定を変更して家でゆっくりしています。

 

今日はiPhoneのアプリについて。

最近、加除したアプリを紹介します。

 

削除したアプリ 「radiko」

ラジオのストリーミング聴取ができるradikoアプリを削除しました。

もともとたまむすびが好きでradikoプレミアム会員(有料会員)になっていましたが、たまむすびは終わってしまった。

そして、このアプリ自体にも問題がありました。

  • 起動が不安定(エラーになることがある)
  • ログイン認証を頻繁に要求する(不正対策なのでしょうが執拗すぎる)
  • 巻き戻しはできるが、早送りができない(スポンサー>有料会員の構図が明確)

ラジオの魅力を伝えるアプリとしては失敗だと思っています。

私自身が、ラジオを聴きながら作業できる時間が減った(打ち合わせが増えたことと、書き仕事の時は音楽に決めている)ことから有料会員を解約してアプリも削除することにしました。

 

 

追加したアプリ 「Apple Music Classical」

※クラシックアプリのアイコン

Apple Music Classicalはアップルミュージックに課金していれば追加料金なしで使えるクラシック専用の音楽アプリです。

これまでよりも、

  • 作曲者
  • 編成
  • 時代

などで検索することが容易になっています。

書き仕事の時に、日本語が耳から入るのが苦手なのでクラシック音楽を聴くことが多いです。

これまで知らなかった作品に触れる機会も増えるのでとてもいいアプリだと気に入っています。

 

まとめ

アプリの加除について紹介しました。

他には、13pro maxのケースも新調しました。

BONAVENTURAのmagsafe対応版。おしゃれでカッコいいです。

 

今日はもう一つ、音声通話simを変更しようと思っています。

ラインモバイルから、「ソフトバンク3Gサービス終了のために音声通話ができないユーザーがいます」というアナウンスがあったのですが、私がそれに該当しているようで。

発信はできるのですが、受信が圏外と同じようなメッセージになっていると指摘されました。(数日気付かなかった…)

新規申し込みを終了している事業者のため仕方ないとあきらめている部分もあります。

ラインモバイルからのMNPワンストップの対応事業者が少ないようなので、予約番号を取得済みです。

数時間かけて情報を収集し、新しいsim事業者を見つけます。

今度はe-simにするつもりです。

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] ラジオを聴くこと(たまむすび、日曜天国、JUNKなどをradikoで聴いていました) […]

関連記事

若手税理士として税務署に行って研修を受けてきた<№158>

※雨の千歳空港 東京は暑そうだな… 税務署での研修会に参加してきた おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、税務署での研修会に参加してきました。 タイトルは 「 …

ワードプレスのブロックエディタに慣れないので、元に戻したい(Classic Editor)<№299>

こんにちは。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   新しいブロックスタイルのワードプレス、どうしても慣れないので元に戻しました。 「クラシックエディタ」というプラグインです。 ※検 …

応援ありがとう<№74>

①背中を押された 火曜日は、北海道内の労務関係団体幹部の集まりに誘っていただきました。 元労働行政幹部の方など本当にすごい方たちですが、きさくに話ができる楽しい会だったというのが感想です。 安定行政が …

クラウドに慣れる<№45>

シュキーン 昨日はクラウド勤怠管理シュキーンのデモを見てきました。 ※写真は公式HPより 今時、タイムカード打刻でそれを手計算で集計…というのはと考えていましたが、想像以上に発展しているのですね。 機 …

税理士の開業は自宅で 

自宅事務所という選択 開業にあたり、最初から事務所を借りるという発想はありませんでした。 固定費が増えますし、クラウドで会計データをやり取りできる昨今、書類を増やすことなく税理士業務をすることは「工夫 …