税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

火星を見ながら聴いた音楽の話

投稿日:

Pocket

※昨日の札幌の夕焼け

好きだったバンドの話

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日の夕焼け、ホントにきれいでした。幻想的。

 

さて、そんな夕焼け空が暗くなり、近づいている火星を見ながら、YouTubeを観ていました。

10代の頃によく聴いていたなぁ。

みなさん、ご存知でしょうか?G-Clefというバンドです。

 

新藤君が教えてくれた

中学校のクラスメイトの新藤君。吹奏楽部でトロンボーンを吹いている「育ちのいい子」って感じの友人でした。

ある時、「これ、やばいよ聴いてみて」と貸してくれたのが、「五右衛門」というアルバムでした。

ビックリしました。古典的な弦楽器でこんな演奏ができるんだー。

 

夕日とともに聴きたいG-clef マイベスト3

3位 LOAD on RISE -LEO-

悠久感っていうのかな。アルバム「12」は一番夢中になっていた時期でした。

 

2位 KATHY

最初のヴァイオリンの音色がたまらん。

 

1位  ヘチマの皮

ヴァイオリンをウクレレのように持って弾くのがカッコいい。

リコーダーと鍵盤ハーモニカの素朴な音色が、他の楽曲の重厚感のスパイスになるのでよく聴いていました。

 

高校1年の時に心臓病と診断され、医師に部活が禁止され落ち込んでいた時期があります。

そんな時にCDウォークマン(古っ)で聴いていたのがG-clefでした。

 

【編集後記】

一昨日は、猛暑のため子どもたちをお昼でお迎え。児童会館はエアコンがないため、かなり暑いとのこと。ジュースを持たせ、首に巻く保冷剤を付けていてもやはり心配です。

昨日は、外訪途中のコンビニで顧問先の社長とバッタリ。チャットワークでやり取りしていると気持ちの距離が近いので、パッと見かけてもすぐに認識できるなぁ。

今朝で、論文完成。研究者との共著です。

【昨日の1日1新】

きれいな夕焼けを子どもと一緒に見た

-ブログ

執筆者:

関連記事

【定期】2月のIKUMEN飯を紹介します<№575>

  みなさん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日からぺんぎん労災サポートセンターがスタートします。 たくさんのフリーランスにお役立ちできるといいな …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …

健康をおろそかにしない(睡眠外来に行ってきた)<№672>

※4月下旬の北海道神宮の桜   絶好調の朝 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は5:30に起きて、新聞2紙に目を通してから、雑誌に寄稿する原稿のゲラチェッ …

久しぶりのSNSデトックス<№454>

※娘が「ブログネタにしていいよ」と描いた絵を撮影させてくれました   お客様への価値提供のためにリソースを集中させる こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日はちょっ …

【定期】3月のIKUMEN飯を紹介します<№578>

※桜とスカイツリー@両国橋   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 定例の3月IKUMEN飯を紹介します。   ご飯できたよー。 今日は石狩産 …