税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

チャットワークは板倉事務所のホットライン。だからこそ徹底的にノイズを排除する。<№343>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

今朝はチャットワークで気を付けていることについて記事にします。

 

関与先からの電話対応はしない

顧問契約書において、

「税務相談はチャットワークで対応します」という旨の文言を入れています。

板倉事務所のHPでも顧問契約のご紹介の最初に

電話でのお問い合わせは緊急時等に限らせていただき、チャットワークなどのITツールで連絡を取り合う環境を構築しております。

とお伝えしております。

 

お客様との最速コミュニケーションツールがチャットワークであり、いわばホットラインなのです。

 

最近、一括送信の受け手となっていた

お付き合いのあるクラウドツールのベンダーには、チャットワークを一括大量告知を投げ込む場として使っているところがあります。

たいていは、セミナーのご案内や補助金の紹介など他のWEBツールでも収集可能な情報です。

 

ホットラインとしてチャットワークを運用している板倉事務所にとっては、ノイズと感じる存在です。

 

チャットワークでミュートはしない

お客様と喜怒哀楽を共にする税理士でありたい。でも育児を生活の中心に据えたい。

そんなジレンマを克服する存在がチャットワークです。

上記の告知をミュートする対策もありますが、ホットラインは常に最優先でチェックしています。そこに告知が混ざっていることにストレスを感じます。

板倉事務所がチャットワークに触れている時間は、常にお客様にとって価値がある時間にしたいのです。

 

であれば、当該グループチャットを退会するしかない。

使い方の違いなので、仕方ないです。

 

なお、お届けいただいていた会社の担当者さまには上記の事情をお伝えしました。

その会社にとっては、誰かが必要とするかもしれない情報をスピード感をもって提供することがカルチャーなのだそうです。

それも是ですよね。

 

こだわりのチャットワークの使い方を伝えたい

板倉事務所がどうしてこんなにこだわっているのか。

顧問税理士としての価値提供に直結するからです。

育児も、税理士としての価値提供も諦めない

この言葉を胸に刻んで、今月開業3年目に突入します。

こだわりのチャットワークの使い方、8/31に渋谷でお伝えする予定です。

 

【告知】「第3回イクメン税理士の開業セミナー」を渋谷で開催しまぁす

 

 

【編集後記】

昨日は午前中、育児をしながら関与先のクラウド会計チェック。午後は、毎月の関与先ご訪問。

今朝はとあるオンラインイベントのため、4時起きです。

 

【昨日までの1日1新】

息子(小4)が宿泊合宿に参加。駅までお見送りしてきました。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

フリーランス向け確定申告グループコンサルティング@札幌を実施します<№502>

※今朝の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 確定申告の電子申告も、受託件数の50%以上が終了しました。 残りも2月中に完了予定です。 & …

お客様には「痛い目に合いましたね」ではなく、「転換点を迎えましたね」と伝えましょう<№479>

※北海道神宮内にある六花亭の店舗。屋根の雪に季節を感じました。   「あいつは痛い目に合わないとわからない」 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は自宅でひ …

マジ価値ミートアップで話したいこと【先頭車両から進行方向を見る息子】どこに向かっているのかを知りたいのは、会社経営者も一緒だよね<№308>

おはようございます。 札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   爽やかな朝ですね。 さて、冒頭の写真は日曜日に息子とJRに乗った際に撮影しました。 先頭車両から見る景色。私も好きで …

【定期】12月のIKUMEN飯を紹介します<№564>

※初詣でたくさんの人出@北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、いつもの料理紹介。 IKUMEN飯です。 ご …

【イクメン税理士記念日】2nd anniversary<№348>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 おかげさまで、板倉事務所は2周年を迎えました。   過去の記念日記事   はじめまして (2017年8月の記念す …