税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

「板倉さんはテキスト発信で損をしているよね」と言われたハナシ<№563>

投稿日:

Pocket

※クリスマスケーキ(娘が撮影)

 

岡本さんに会ってきた

こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日午前は年末のあいさつ回りなどを中心に。

お客様や、独立前に勤務していた鈴江先生の事務所など。

 

午後は岡本さんに会ってきました。

主治医のような社会保険労務士法人を主宰されています。

一枚板の素敵なテーブルがあるミーティングスペース。

こだわりの美術品、骨とう品。

美味しい珈琲。

 

何より穏やかで環境や教育など多岐にわたる実践を語る岡本さんが素敵。

素敵な時間をありがとうございました。

これからの繋がりも楽しみです。

 

スーパーサイヤ人 平野さんもいた

何度かこちらのブログでもご紹介している平野さん。

岡本さんとのご縁をくださった方です。

今回の訪問時にもお会いすることができました。

途中で外出されましたが、去り際にタイトルの鋭い指摘を置いていかれました…

本音が嬉しいっす。

 

テキストで損をしているの意味

平野さん曰く、「会ったらめっちゃいい人なのにテキストだと冷たい感じがする時がある」そうです。平野ご夫婦の一致した意見とのこと(汗)

実は、月曜日にお客様からも指摘を受けており、大いに反省していたところでした。

なので、余計に刺さります。

新年の課題として、「文字からも人柄がにじむコミュニケーション」を目指します。

平野さん、ありがとう。

 

年末のご挨拶

ブログをご覧いただいている皆様。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今年も、地に足付いた記事を意識して書いてきました。

他方で、kindle出版や地方都市セミナー、事務所を借りるなど新しいチャレンジもたくさんできた一年です。

来年もブログは楽しみながら続けたいと思います。

良い年をお迎えください。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 「板倉さんはテキスト発信で損をしているよね」と言われたハナシ […]

関連記事

道内警戒ステージ引き上げに伴う弊所の対応について(更新:年内延長)<№475>

※画像出典は ぱくたそ   皆さん、こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   報道により、北海道内の新型コロナウィルス警戒ステージが5段階中の3に引き上げられ …

高校進学の息子に贈ったもの<№732>

  息子に贈ったもの こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌西税務署で窓口相談業務に従事しました。 今月2回目です。 駐車場も混雑し、駐車待ちの車列は先週よりも …

【イクメン税理士の看病記録】子どもがインフルエンザになったら気を付けたい3つのこと<№379>

※布団乾燥機で暖めているところ   息子、インフルエンザになる みなさん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌市内の小学校ではインフルエンザが早くも流行し …

雪景色で考えた3つのThe way<№648>

※昨日の札幌は雪が降りました   雪が降りました おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌は一気に冬景色になりました。   これが一昨日の様子です。 …

【マネーフォワード北海道支社さまに感謝】税理士シンポジウムが無事開催されました<№366>

※マネーフォワード北海道支社さんありがとございました   税理士シンポジウム、開催しました おはようございます。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 三連休、終わっちゃいましたね。 皆さ …