税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

「板倉さんはテキスト発信で損をしているよね」と言われたハナシ<№563>

投稿日:

Pocket

※クリスマスケーキ(娘が撮影)

 

岡本さんに会ってきた

こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日午前は年末のあいさつ回りなどを中心に。

お客様や、独立前に勤務していた鈴江先生の事務所など。

 

午後は岡本さんに会ってきました。

主治医のような社会保険労務士法人を主宰されています。

一枚板の素敵なテーブルがあるミーティングスペース。

こだわりの美術品、骨とう品。

美味しい珈琲。

 

何より穏やかで環境や教育など多岐にわたる実践を語る岡本さんが素敵。

素敵な時間をありがとうございました。

これからの繋がりも楽しみです。

 

スーパーサイヤ人 平野さんもいた

何度かこちらのブログでもご紹介している平野さん。

岡本さんとのご縁をくださった方です。

今回の訪問時にもお会いすることができました。

途中で外出されましたが、去り際にタイトルの鋭い指摘を置いていかれました…

本音が嬉しいっす。

 

テキストで損をしているの意味

平野さん曰く、「会ったらめっちゃいい人なのにテキストだと冷たい感じがする時がある」そうです。平野ご夫婦の一致した意見とのこと(汗)

実は、月曜日にお客様からも指摘を受けており、大いに反省していたところでした。

なので、余計に刺さります。

新年の課題として、「文字からも人柄がにじむコミュニケーション」を目指します。

平野さん、ありがとう。

 

年末のご挨拶

ブログをご覧いただいている皆様。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今年も、地に足付いた記事を意識して書いてきました。

他方で、kindle出版や地方都市セミナー、事務所を借りるなど新しいチャレンジもたくさんできた一年です。

来年もブログは楽しみながら続けたいと思います。

良い年をお迎えください。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 「板倉さんはテキスト発信で損をしているよね」と言われたハナシ […]

関連記事

お客様のストーリーや世界観で決算を語る<№470>

※朝日に反射する雪虫 北海道の晩秋の風物詩です   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は以前の記事ストーリーや世界観は模倣されないの続編です。 &nbs …

行動力は成長力だと思うハナシ<№399>

こんにちは、北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、とっても行動力があるなぁと思う方の話。 本日夕方にお会いするのですが、とにかく動いている。   関東圏在住 税理士の …

「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(伝え方のオーダーメイド)<№171>

※祝日の月曜日は、娘のお友達と一緒にプリンづくり 専門用語を使わずに伝える努力 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ夏休みが始まりますね。 学童保育は給食が …

【イクメン税理士のラッキー論】徳を積むためにやっていること3選<№587>

※今朝の北海道神宮(iPhoneで撮影)   皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は快晴!! 梅雨のない札幌のいい季節がやってきました。   今日は …

【非常事態宣言時のイクメン税理士仕事術】子どもと一緒に関与先訪問<№412>

※昨日のナイトウォーキングの際に撮影したもの   自宅待機の子どもと関与先訪問 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   札幌市内の小学校は昨 …