税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

地域を超えた価値提供を考えよう<№130>

投稿日:

Pocket

地方の良さ

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。

父が揚げてくれました。

知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。

 

「カレイもらったよ」

の連絡が来た時に、榑松さんと会っていたのですが、

「そういうのいいねー。都会ではなかなかないなぁ…」とのこと。

そうですよね。

札幌だと、魚や山菜などいただく機会が多いです。

スキー場も近いし、渋滞もほとんどありません。

子育てをしていて、住みやすいと実感します(雪かきを除く)。

 

都会の良さ

  • 交通網
  • 子どもの教育環境
  • 芸術文化の刺激

いろいろあります。

浜頓別小学校卒業の私としては、やっぱり都会への憧れがあります。

ビジネスチャンスも多いでしょう。

 

まとめ

地元北海道で培った社会関係資本(人脈)を用いた価値提供は得意です。

一方で税理士は、札幌にいても東京のお客様とも仕事ができる職業です。

 

  • 離れているから
  • 都会だから

と地方にいる税理士が尻込みする必要はありません。

得意エリアを超えた価値提供を考えましょう。

 

 

【昨日の1日1新】

パティスリーシイヤのマカロン

 

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

イクメン税理士が禁句にしていること(昔のあだ名も公開)<№526>

皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が使わないようにしている言葉を記事にします。   ①自分の状態を伝えるとき 「忙しい、バタバ …

【イクメン税理士がこの時期に気を付けていること】お客様の話を受け止める<№572>

※月曜日の札幌 大雪の後でスノーダンプの通り道が公園にできています   大雪が降りました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はJRが運休し …

【金融機関へのラブレターとしての書面添付】税務弘報1月号に寄稿しました<№559>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2週連続で都内におります。 年末、しっかりとお役立ちをしてきます。 さて、新しい原稿執筆のご案内です。 税務弘報1月号に寄稿しました。 …

「自分で確定申告」もサポートします<№70>

昨日はコンサルティングを行いました おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。 昨日は個人のお客様にコンサルティングを行いました。 テーマは「会計の効率化をしながら、最終的には自分で …

【イクメン税理士の割と真面目な代替可能性論】2時間待ちのパエリアはいらない<№553>

※今朝の北海道神宮   2時間待ちのパエリア おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は代替性について考えました。 きっかけはパエリアです。 &nbsp …