税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 出版

税務弘報に寄稿しました<№594>

投稿日:

Pocket

 

皆様、ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

雑誌掲載のお知らせをします。

7月5日発売の税務弘報8月号に寄稿しました。

 

【時事解説】
税理士だからこそできる決算後の動きがカギ-信用調査会社評点の戦略的活用術-

 

本稿は税理士による信用調査会社の戦略的活用術を取り扱う。
調査対応は顧問報酬アップにつながり、追加工数が少ないことから収益性も高い。関与先にも、金融機関からの資金調達、新規取引先の獲得、M&Aなどの出口戦略、従業員の定着など多岐にわたるメリットをもたらす。すぐ使える実践例を紹介する。

という内容です。

関与先に対する、帝国データバンクや東京商工リサーチからの取材に対して税理士事務所ができることを実践例で紹介しています。

取材に応じてくれた皆様に感謝申し上げるとともに、企画を提案してくれた中央経済社の玉谷様にも厚く御礼申し上げます。

是非、お手に取ってみてください。

-ブログ, 出版

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の判断論】経営判断は悩まない<№673>

※愛用の手帳カバー(メンテナンスでオイルを塗ったところ) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は経営判断について考えていることをまとめます。 経営判断は悩まない 父と …

元祖イクメン税理士のブログを見て「勝てるところ」を考えた<№186>

※遺伝子検査キット MYCODE(マイコード) 遺伝子検査を受けた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘が保育園のバス遠足。少し早く登園しました。 &n …

「今、関与先に対して出来ることは何でもしよう」と思っているハナシ<№421>

※昨日の青空   今は、自分のリソースを関与先に捧げるときだと思っています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 コロナ禍で迎える大型連休。 月末の決済 …

【真摯さが一番大切】公務員から転職することをお考えの方へ<№318>

※娘が紙芝居を作ってくれました。「おとうちゃんと、おかあちゃんが出会って結婚するまでのものがたり」だそうです。これは、出会ってビビビとなっているところ。   「公務員から転職」のお手伝い お …

それでもブログはやめない<№609>

※6が反転しているのが面白くて撮影しました   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 「最近、ブログ更新しないですね。忙しすぎるのではないですか?」 顧問先の経理 …