税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

イクメン税理士の不養生(ご飯支度や子どものお世話で、自分の身の回りがおろそかになるの巻)<№477>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

写真は2週間くらい前の様子。

現在の札幌市内は雪もなく、人出も少なく、静かな連休です。

 

イクメン税理士の不養生

「医師の不養生」という言葉があります。

患者の健康状態には職業意識が働くものの、自分の健康には頓着しない様子を表している言葉だと理解しています。

さて、「イクメン税理士の不養生」とは子どもの身なりには気配りできるものの、自分のことには頓着できない様子です(造語)。

 

  • 爪の様子(伸びていないか、汚れていないか)
  • 歯の様子(磨き残しが無いか、着色など)
  • 服の様子(穴、ほつれ、よごれなど)

自分の状況を把握管理できることが、ひとり税理士の大前提となります。

井ノ上陽一さんのこの本を読んで、備えていきたいと思います。

 

今日の記事はここまでです。

あとは、IKUMEN飯のご紹介。

 

夕食①

厚切りベーコンと豆苗の炒め物

 

マグロの山かけ、サバ味噌、ほうれん草のおひたし

 

夕食②

ピーマンの肉詰め、揚げとカブの葉の炒め物

 

手羽元とじゃがいも、ニンジン、カブのポトフ

 

ゴボウと鶏肉の炊き込みご飯

 

 

夕食③

お客様が釣ったマグロをいただきました

 

竜田揚げにしました

 

朝食①

ロールパンサンドと、高野豆腐のお惣菜

 

夕食④

豚汁とキーマカレー、豚肉の炒め物

 

夕食⑤

麻婆豆腐と豚肉の角煮

 

夕食⑥

道産のハタハタ

 

上手に煮ることができました

 

夕食⑦

こちらもお客様が釣ったマグロです

 

バーナーで炙って、炙りマグロ丼にしました

 

夕食⑧

ご飯支度の時間が少ない夜だったのでスーパー総菜のカツを買ってきて、カツ丼にしました

 

副菜も時短のものばかり

 

夕食⑨

ほうれん草と豚肉のしゃぶしゃぶです

 

夕食⑩

ブロッコリー、ウィンナー、ブナシメジのスープ

ほうれん草とピーマンのツナ炒め

 

 

【編集後記】

先週は税理士証票と税理士バッジを持ち歩く一週間でした。

(弊所のコロナ対応として外出自粛を決めておりましたが…仕方ないです)

連休中は、(その期間にお客様からいただいたお問い合わせについての)回答などを順次進めております。

今週は決算や年末調整など作業の一週間の予定です。

※ぬかるみの公園で遊ぶ娘

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

2月も計画的に進めていこうと思った話<№104>

息子と月食を見た 寝る準備を整えてから、天体望遠鏡で月を見ました。 外はマイナス気温だから、室内で。 肉眼でもきれいに見えましたが、やはり大きく見えると迫力があります。   一方…娘は発熱 …

【イクメンTIPS】子どもたちを連休明けに寝坊させない3つの工夫<№313>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 大人も落ち込む連休明け。子どもたちが楽しんで起きてこられるような工夫をしてみました。 その結果、板倉家では今朝いつもより早く準備がで …

Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>

※初冬の札幌(コンサートホールキタラの近く)   娘と演奏会に行ってきた おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は娘と演奏会に行って来ました。 本格的なコンサ …

イクメン税理士の料理の手際を子どもに見せよう<№103>

昨日の晩御飯は子供と一緒に こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘(5歳)が風邪で保育園お休みです。 打ち合わせはSkypeミーティングのみで往訪予定がなかったので、 …

確定申告のご報告に行って、お魚をいただいた<№282>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日はひな祭り。 板倉家も、娘がいるのでお祝いをしました。   上の写真は、マグロとソイの握り。 ソ …