税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

イクメン税理士の不養生(ご飯支度や子どものお世話で、自分の身の回りがおろそかになるの巻)<№477>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

写真は2週間くらい前の様子。

現在の札幌市内は雪もなく、人出も少なく、静かな連休です。

 

イクメン税理士の不養生

「医師の不養生」という言葉があります。

患者の健康状態には職業意識が働くものの、自分の健康には頓着しない様子を表している言葉だと理解しています。

さて、「イクメン税理士の不養生」とは子どもの身なりには気配りできるものの、自分のことには頓着できない様子です(造語)。

 

  • 爪の様子(伸びていないか、汚れていないか)
  • 歯の様子(磨き残しが無いか、着色など)
  • 服の様子(穴、ほつれ、よごれなど)

自分の状況を把握管理できることが、ひとり税理士の大前提となります。

井ノ上陽一さんのこの本を読んで、備えていきたいと思います。

 

今日の記事はここまでです。

あとは、IKUMEN飯のご紹介。

 

夕食①

厚切りベーコンと豆苗の炒め物

 

マグロの山かけ、サバ味噌、ほうれん草のおひたし

 

夕食②

ピーマンの肉詰め、揚げとカブの葉の炒め物

 

手羽元とじゃがいも、ニンジン、カブのポトフ

 

ゴボウと鶏肉の炊き込みご飯

 

 

夕食③

お客様が釣ったマグロをいただきました

 

竜田揚げにしました

 

朝食①

ロールパンサンドと、高野豆腐のお惣菜

 

夕食④

豚汁とキーマカレー、豚肉の炒め物

 

夕食⑤

麻婆豆腐と豚肉の角煮

 

夕食⑥

道産のハタハタ

 

上手に煮ることができました

 

夕食⑦

こちらもお客様が釣ったマグロです

 

バーナーで炙って、炙りマグロ丼にしました

 

夕食⑧

ご飯支度の時間が少ない夜だったのでスーパー総菜のカツを買ってきて、カツ丼にしました

 

副菜も時短のものばかり

 

夕食⑨

ほうれん草と豚肉のしゃぶしゃぶです

 

夕食⑩

ブロッコリー、ウィンナー、ブナシメジのスープ

ほうれん草とピーマンのツナ炒め

 

 

【編集後記】

先週は税理士証票と税理士バッジを持ち歩く一週間でした。

(弊所のコロナ対応として外出自粛を決めておりましたが…仕方ないです)

連休中は、(その期間にお客様からいただいたお問い合わせについての)回答などを順次進めております。

今週は決算や年末調整など作業の一週間の予定です。

※ぬかるみの公園で遊ぶ娘

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

イクメン税理士はブランディングの産物ではない<№533>

※昨日の北海道神宮   「イクメン税理士」という生き方 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌も暑くなりそうですね。 さて、「イクメン税理士」と …

【経験を書き出そう】税理士補助者の転職相談で考えたこと<№528>

※先週の円山公園 新緑が気持ちいい   「勤続20年、何でもできます」 皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、転職相談で考えたことを …

年末年始はSNSデトックスをしよう<№390>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝は短めの記事を。   年末年始はSNSデトックスをしよう SNSデトックスについては、過去記事に …

【子どもと一緒に料理をしよう】イクメン税理士オススメの親子クッキング3選<№498>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   せっかくの冬休み、子どもと一緒にクッキングをしてみませんか? 今日は、冬に楽しめるクッキングをご紹介します。 &nbs …

渋谷に向かっています<№352>

※ある日の夕食   開業3年目のチャレンジ 2年前の今日のブログ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は開業セミナーを開催します。 初の道外セミナ …