税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

靴磨きでコミュニケーションを図ろう<№429>

投稿日:2020年5月19日 更新日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

子どもに靴磨きをお願いしよう

まだまだ宣言が続く北海道。

家にいる子どもと一緒に靴磨きをしてみませんか?

 

板倉家では、連休にビジネス靴の入れ替えをしました。

積雪で歩ける冬靴を箱に収納し、革ソールを出す。

 

初めて、息子(10歳)に手伝ってもらいました。

 

ちょっとのことでも体験しておくと良い

最初はおっかなびっくりの手つきでしたが、だんだん慣れてきます。

そして、磨きこむと艶が出るのが楽しそう。

 

実は、私の父はあまり革靴を履いて通勤するという職種ではなく、私が小さいころは靴磨きをしたことがありませんでした。

というか、サラリーマンが整えるべき身だしなみについて、ほとんど無知の状態で社会人になりました。

新卒の銀行でしっかり指導を受けて、

  • 磨かれた革靴
  • 清潔なハンカチ
  • プレスの効いたズボン
  • 短く切った爪

というようなことを意識するようになりました。

 

当時は「うるさいなぁ」と思ったものですが、今となっては感謝です。

そして、小さいうちに身だしなみについて意識しておくことは有意義であると感じています。

 

向き合うより会話が弾む

気が付いたのは、向き合うよりも子どもとの会話が弾むなぁということです。

お互い、靴を見つめながら

  • なぜ革はメンテナンスが必要なのか
  • どこが傷みやすいのか

などを話していると、あっという間です。

是非、親子で靴磨きをトライしてみてください。

 

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

「税理士になってよかった」と感じる日々<№447>

※今朝の発寒 今の小学校への登校はあと3日 寄り添うから見える課題がある おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士の価値提供として考えていることをまとめ …

【イクメン税理士ブログ】今朝、考えたこと<№367>

おはようございます。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は台風一過、札幌は秋晴れでした。   娘の体調が心配 今朝は娘が体調不良でした。 登校はしましたが、「保健室から呼ばれるかも …

息子の看病をしながら新年がスタートしています<№256>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   娘の発熱で幕を下ろした2018年でした。 そして、息子の発熱で2019年の幕が上がります。 (看病で寝不足…) &nb …

確定申告のご報告に行って、お魚をいただいた<№282>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日はひな祭り。 板倉家も、娘がいるのでお祝いをしました。   上の写真は、マグロとソイの握り。 ソ …

「その気持ちは、なんかステキだと思うよ」と娘に言われた話<№156>

※今朝の朝ごはん 八紘学園で買った野菜をサラダに 娘との帰り道 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日も暑い一日でした。   昨日、娘から言われた言葉が印象的だ …