税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

靴磨きでコミュニケーションを図ろう<№429>

投稿日:2020年5月19日 更新日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

子どもに靴磨きをお願いしよう

まだまだ宣言が続く北海道。

家にいる子どもと一緒に靴磨きをしてみませんか?

 

板倉家では、連休にビジネス靴の入れ替えをしました。

積雪で歩ける冬靴を箱に収納し、革ソールを出す。

 

初めて、息子(10歳)に手伝ってもらいました。

 

ちょっとのことでも体験しておくと良い

最初はおっかなびっくりの手つきでしたが、だんだん慣れてきます。

そして、磨きこむと艶が出るのが楽しそう。

 

実は、私の父はあまり革靴を履いて通勤するという職種ではなく、私が小さいころは靴磨きをしたことがありませんでした。

というか、サラリーマンが整えるべき身だしなみについて、ほとんど無知の状態で社会人になりました。

新卒の銀行でしっかり指導を受けて、

  • 磨かれた革靴
  • 清潔なハンカチ
  • プレスの効いたズボン
  • 短く切った爪

というようなことを意識するようになりました。

 

当時は「うるさいなぁ」と思ったものですが、今となっては感謝です。

そして、小さいうちに身だしなみについて意識しておくことは有意義であると感じています。

 

向き合うより会話が弾む

気が付いたのは、向き合うよりも子どもとの会話が弾むなぁということです。

お互い、靴を見つめながら

  • なぜ革はメンテナンスが必要なのか
  • どこが傷みやすいのか

などを話していると、あっという間です。

是非、親子で靴磨きをトライしてみてください。

 

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

(どうしても紙でほしいと言われたら)総勘定元帳はガバットファイルで納品しよう<№184>

※そろそろ温かいスープが嬉しい札幌 総勘定元帳はガバットファイルがオススメ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は雨が続いているせいもありますが、朝晩はかな …

【イクメン税理士の値付け論】安易な値引きが誠実で真摯であるわけがない<№512>

※ポスターを春仕様にしました   ひとり税理士にお伝えしたい値付け おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は税務顧問の値付けについて。 先日、とあるオ …

【イクメン税理士の開業アドバイス】理念の差別化を最初に考えよう<№519>

※出張先で撮影した とある官舎   ランチェスター戦略を勉強しました 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 連休明け、本格的な始動にあわせて北海道内にま …

得意な年齢層を意識するべき?<№466>

※お客様から新米をいただきました     あなたは何歳差まで対応できる? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士同士での会話で、先輩 …

iPhoneを意識的に遠ざける方法【スクリーンタイムを減らす3つの方法】<№384>

スクリーンレポートを見るのが怖いと思ったことないですか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   スクリーンレポートとは… 「スクリーンタイムのレポート機能」 …