税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

「この味がいいね」と君が言ったから11月30日はカレー記念日<№484>

投稿日:

Pocket

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は記念日のご紹介です。

その名はカレー記念日。(きっと来年には忘れている…)

 

娘が初めて中辛ルーが入っているカレーを食べたので、俵万智 風に表現してみました。

当時、売れましたよね。

詩歌というものに触れるきっかけになりました。

 

甘口4かけに対して、中辛2かけのルーで作ったカレー。

昨日は18時からのzoom理事会に間に合わせるべく必死に作りました。

ニンジンとジャガイモは電子レンジで事前に加熱しておくと時短になります。

 

娘が辛いものを食べられるようになった成長が嬉しいです。

 

【編集後記】

昨日は午後から関与先のお打ち合わせと、監事をしている団体の理事会でした。

夕食作りの時間がとても短く、焦ってしまいました。

もっと余裕のあるスケジュールを意識しなくては。

今朝の札幌です。雪化粧の師走スタートとなりました。

そうでなくとも慌ただしい年末、コロナでさらに加速して年末を迎える予感です。

仕事も自動車の運転も安全第一で進めてまいります。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

商行為(あきない)における契約書の必要性を強調しています<№520>

※昨日の晩御飯   創業当初だからこそ、しっかり確認したい みなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   最近、創業間もないお客様の関 …

溶解ボックス蓋の折り返しにコーナークリップが便利<№513>

※今までの苦労がウソのよう…   板倉事務所が愛用する溶解ボックス こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 板倉事務所では文書廃棄の際に、シュレッダーではなく溶解処 …

【金融機関へのラブレターとしての書面添付】税務弘報1月号に寄稿しました<№559>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2週連続で都内におります。 年末、しっかりとお役立ちをしてきます。 さて、新しい原稿執筆のご案内です。 税務弘報1月号に寄稿しました。 …

【名著に触れる】今のやり方で50代を生きていけますか?<№703>

※北海道神宮2024/11/8撮影   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は思考の整理をアウトプットしてみます。   いま、47歳の板倉圭吾が「 …

イクメン税理士が40時間の停電を乗り越えた話【平成30年北海道胆振東部地震】<№197>

※気丈にみんなを鼓舞する6歳娘 停電で塗り絵をする 40時間の停電を乗り越えた話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 全国で気象被害に遭われた方にお見舞い申し上 …