税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 会計IT

300km離れた顧問先への価値提供~北海道はでっかいどう(古)~<№147>

投稿日:

Pocket

距離を超えて価値を届けようというお話です

300km離れた顧問先への価値提供

昨日は、日帰りでの函館出張でした。

函館-札幌間は高速道路利用で310kmあります(「新東名高速道路」利用の際の東京-名古屋に匹敵する距離です!!)。

新幹線が使える東名間より(約4時間で着く特急スーパー北斗しかない)鉄道移動は時間がかかりますし、自動車やバスだと片道5時間を見ておく必要があります。ちょっと日帰りは難しいよね。

今回は飛行機を利用しました。滞空時間は40分!!これだと、保育園送ってからの便に乗っても夕方に帰ってこられます。

 

今回行った作業

  • パソコンの購入アドバイス
  • パソコンの初期設定
  • freeeの操作説明(閲覧権限で見られるもの)
  • freeeの銀行データの連携設定
  • freeeのクレジットカードの連携設定
  • 売上、仕入データの集計方法の確認
  • 今後の資料のやり取りについて

遠くてもできること

  • チャットワークで都度連絡を取り合い、売上の速報を共有できる
  • クラウド会計freeeを使って、利益状況を共有できる
  • クラウド給与を使って、給与明細をすぐに確認できる

遠くてもできることはたくさんあります。

定期的にお会いする契約になっておりますが、離れていても関与先のことが手に取るようにわかる体制作りが大切ではないでしょうか。

板倉事務所は北海道内全域をサポートします。

(むしろ日本どこでも)

 

【昨日の1日1新】

函館 きわたせ たこ天蕎麦(たことごぼうの天ぷらがボリュームいっぱい)

-ひとり税理士, 会計IT

執筆者:

関連記事

研ぐ時間を確保しよう<№68>

朝、小学校から電話があった 息子が小学校に登校し、娘を保育園に送ってすぐに小学校から電話がかかってきました。 「息子さんが登校途中に転んで顔面から出血しています。お迎えにこれますか?」   …

「親しかったり恩があったりする人への税務サービスの無償提供についてどうするべきか」問題について<№151>

※土曜日は運動会でした。曇ったり晴れたり目まぐるしく変わり油断していましたが、日に焼けました…(赤くなって終わり) プロフェッションとしての税理士 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉 …

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

2年間で売上の25%のお客様が入れ替わっていた<№562>

※クリスマスが終わり、初詣モードになっている神宮参道   クリスマスが終わったら おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です 昨日の朝は、子どもたちにサンタさんが …

新しい体験をしてみよう<№36>

新しい体験をしてみよう 1日1新を始めてからというもの、「昨日の無意識に新しい体験はなんだったろう」と振り返る習慣がつきました。 そしてそれは、「今日はどんな新しいことをしようか」、「明日は…」という …