税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

「ほぼ命がけサメ図鑑」が面白い<№146>

投稿日:2018年5月17日 更新日:

Pocket

※サメの本を読む息子

サメ、面白い

こんにちは。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日はおススメの本です。

ほぼ命がけサメ図鑑 沼口麻子さん

 

 沼口さんを知ったのは4年前

沼口さんのブログにも書かれている通り、安住紳一郎の日曜天国というラジオをPodcastで聞いたのがきっかけです。

シャークジャーナリストという肩書も初めてでしたし、なによりトークの内容がコアでディープ。

深海大好きの息子と何度も聴き返しました。

そんな沼口さんのサメ本です。

面白いに決まっています。

どんなところが面白いかというと…

まだ息子が読んでいて、お父ちゃんに貸してくれないくらいです

(早く読みたい)

 

読んだ感想

(5/18加筆)

  • Q&A形式でサクサク読める サメ=映画ジョーズのイメージを覆す
  • 循鱗(じゅんりん=サメ肌のこと)という言葉を初めて知った サメ皮、気になる
  • 子ども研究者を未来のエースとして取り上げているところ

とにかく全編サメ愛にあふれているのです。

魚類好きの小学生にも、大人にもおすすめです。

 

【編集後記】

息子の書道バッグ ACミランだそうです。今は真っ黒デザインのものは無いみたい…小学校の必修である伝統的習い事のバッグがサッカークラブのロゴ入りなのってなんだか微妙…

今日は、函館出張です。短い時間でしっかりお打ち合わせできました。

これから丘珠に帰ります。

 

【昨日の1日1新】

お土産で頂いた江丹別のチーズ (しっかり濃い味で、後から酒粕がくる ハイボールにも合う)

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

6月の分散登校もがんばるぞ【イクメン税理士だからこそ前向きに】<№432>

※ミニトマトの芽が出てきました 小学校に持っていくのが楽しみのようです   札幌市内小学校の分散登校がはじまります おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 &nb …

【定期】6月のIKUMEN飯を紹介します<№536>

※昨日の北海道神宮   続けることで見えてくること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 アイキャッチ画像、最近は毎朝のウォーキングの際に撮影した北海道神 …

【イクメン税理士の動的平衡論】売上推移からも学びはある<№522>

※今朝の北海道神宮 晴れ間がのぞきました   開業セミナーで売上を語るとき 皆様、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は税理士事務所の売上についてで …

札幌市中央区で親子ウォーキングを楽しもう<№459>

※円山公園の木道   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌市中央区内での親子ウォーキングを紹介します。   円山公園の木道が快適 写真の円 …

イクメン税理士だからこそできる「朝の時間のこだわり」<№83>

「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが、贅沢に時間を使うべき時もあるよね とい …